2018年9月30日日曜日

消費税率UPに関する経過措置


結婚式を請負っている会社から、消費税贈与税前に契約している結婚式の税率は


どのようにすればよいのか?ご質問をいただきました。


経過措置自体は、前回5%から8%へ増税があった場合の経過措置を一部改正されてますが、


ほぼ同じような内容となっています。


結婚式については、指定役務の提供の通達が対象となりそうかなと思ったのですが、


この指定役務の提供というのは、冠婚葬祭のための施設の提供その他の便益の提供等に係る


役務の提供で、その役務の提供の日が確定していないものとなっているので、


結婚式、お葬式など冠婚葬祭のために積み立てておくような契約をしている場合のみのようです。


ですので、通常の結婚式の予約のような場合には、対象とならないのですが、


工事の請負等の方へ含まれるようです。



というのも、工事の請負等に係る契約に類する契約については、


「仕事の内容につき相手方の注文が付されている」契約であることが要件とされており、


この「仕事の内容につき相手方の注文が付されている」契約の具体例として、


次のものが挙げられているからです。


○ 名入アルバム、名入タオル、名入引出物の製作
○ カップ、トロフィーの名入
○ 絵画、工芸品等の修復
○ 肖像画、胸像等の製作
○ パック旅行の引受け
○ 結婚式、披露宴の引受け 
○ インテリアの製作(カーテン、敷物の取付工事を含みます。)
○ どん帳の製作
○ 服、ワイシャツ等の仕立て
○ 宝飾品の加工


というわけで、結婚式、披露宴の請負については、平成31年3月31日までに


契約しているものは、例え同年10月1日以後に式が行われるとしても消費税は、


8%が適用されるということですね。


2018年9月29日土曜日

1カ月点検


今日は、1カ月点検でディーラーに行ってまいりました。


最初に説明がありましたが、点検にあわせてリコールの対応もしますってことでした。


リコールが出てるのは知らなかったので、内容を聞いてみると、衝突被害軽減ブレーキが


効きすぎてしまうことがあるそうで、その制御PGのアップデートが必要ってことのようでした。


1時間くらいかかると言われましたが、30分くらいで終わり、特に問題もありませんでした。



家に帰ってリコール情報を検索してみると、衝突被害軽減ブレーキの他にも


横滑防止システムもリコールが出てました。



ん?横滑の方は対応してないの?と思ったけどよく確認すると、うちの車は対象外でした。



最近の車は、コンピューターで何もかも制御されてるので、便利になってる反面


不具合ってヤバイですよね。致命傷になりかねませんからね。


2018年9月28日金曜日

電気自動車での通勤


最近は、ほぼ充電だけでガソリンを使わない生活をしています。


大体3、4日に一度のペースで充電をする感じなのですが、1回の電気代は100円くらいです。


で、40kmほど走れるので、かなりお得感があります。


近場を走ってるだけだとガソリンを使うことはほとんどないので、たぶん3月に一度の給油くらい


になるだろうと思われます。




というのも、3ヶ月に15Lはガソリンを入れないと、強制的にガソリンを使うモードに


なってしまうらしく、そうすることで、ガソリンが劣化してしまわないようにしてるそうです。



遠出をするときは、ガソリンを使うんでしょうが、普段の生活だけなら


燃料費が年間2万円くらいで済む計算になります。


前の車と比べるのもどうかと思いますが、年間12万ほどかかってたことを考えると


もったいないことをしてたんだなーと思います。

2018年9月27日木曜日

虫刺され?


右の足首が痒くてたまらないので、見てみると赤く腫れた真ん中に


水ぶくれがあるではありませんか。


痒いので虫刺されとばかり思っていたのですが、変な病気なのかもと思い、


ググってみたところ、虫刺されでも水ぶくれになることがあるんですね。


蚊に刺されたのより痒みが酷い気がするので、ダニかなぁ。


子供も3箇所くらいダニに刺されてるようなので、ダニアースとかしないといけないかも。



でも、ダニアースって結構良いお値段するんですよね。


ってことで、今回はダニとりシートなるものをかってベッドにセットしてみました。


ネット上では結構良いって書かれてるので、これでしばらく様子を見てみます。


2018年9月26日水曜日

事業承継税制


銀行経由で事業承継税制の提案を受けたお客様から以前に


事業承継税制の利用を検討してるとの連絡をいただいてたのですが、


今日その銀行の担当者とお話する機会がありました。



これまでの状況としては、事業承継税制を使える準備だけは整えつつ、


暦年贈与も視野にいれながら進めてきたそうなんですが、結論としては、


事業承継税制はつかわないということで決着がつきそうだということでした。


最初に話を聞いた時に、そこまで株価が高くないし、事業承継税制まで使う必要はないと


思っていましたので、まぁそうなるよねって感じです。


使い勝手がよくなったといっても、まだまだ十分でないですよね。

2018年9月25日火曜日

万年筆が壊れた


2年前くらいに買った万年筆がインクを吸い上げなくなってしまいました。


インクボトルから吸い上げる際にちょっと硬かったので、力をいれて引っ張ったら


コンバーターのどこかが歪んだようになってしまった気がします。


それからは、インバーターが歪んでしまって圧がかからないみたいで


インクの吸い上げが全くできないんです。



ネットで買うと安いんでしょうが、合わなかったらショックが大きいので、


近くの文具店に行ってお店の人と話して買おうと行って見ましたが、


何件か店をはしごするも、どこにも置いてない。。。


最近万年筆何て売れないんでしょうね。とりあえず、取り寄せでお願いしました。

2018年9月24日月曜日

久しぶりのコース


久しぶりに娘のゴルフの研修会でコースに行ってまいりました。


6年生の女の子と3年生の男の子の3人で回ったのですが、6年生の女の子はとても


上手で、85でまわってました。


うちの子は、159でしたので、ほぼ倍のスコア。ただ、刺激は受けたらしく、


もっと練習する!ってやる気になったようです。


さんざんなスコアではありましたが、最後に15mくらいのパットを決められたので、


超ご満悦でした。


まぁ、楽しく終われたんで、よかったのかな。


2018年9月23日日曜日

またまた携帯洗濯


何度洗えばきがすむのか、またまた携帯を洗濯してしまいました。



今回は、洗濯するからすぐに脱げって言われて、携帯がポケットに入ったズボンを


渡してしまったので、私自身にも責任があるのですが....。


しかし、今回の携帯は防水だったので多少丈夫なようで、


洗濯機から出したときも電源は入ってました。



もう代替の携帯もないんで、これがダメだと新しいのを買わないとなりません。



ということで、ちょっと調べて見ました。


最近は、電話とsmsだけの機能しかなくて、カメラもついてない機種も出てるんですね。


ただ、8千円くらいするようなので、中古のガラケーかなって感じですね。


中古のガラケーだと、2、3千円くらいからあるようですから。

2018年9月22日土曜日

最近調子が良い


先日から両肩を回して、肩甲骨周りをほぐしているのですが、最近調子がいいんです。


肩甲骨周りの重ーい感じが無くなっていて、かなり肩も軽い。あと、頭痛が以前より


和らいでいます。


というのも、最近は頭痛がひどくて吐きそうになることもあったので、


痛み止めを飲んでいたのですが、そこまでは痛くないんですよね。


肩甲骨周りがほぐれたのも頭痛が和らいだ理由の一つだとは思うのですが、


その他にも首の筋力を鍛えてるのも良いように思います。



手で頭を押さえて、前後左右に首を動かすように力を加えて鍛えてます。


今後も続けていろんな痛みから解放されたい!





2018年9月21日金曜日

キャッシュバック


車が来てから約2週間ですが、まだまだ車に乗るとテンションが上がります。


なんか良い感じです。楽しいです。


さて、そんな中、保険屋さんからキャッシュバックのお話がありました。


新車を購入する際に保険屋さんからディーラーに時前に話をしていると


情報提供の謝礼金が保険会社へ支払われるそうなのですが、私の契約している代理店では、


全額をお客さんへ払ってくれる仕組みになっているようで、1万円程振り込んでくれることに!!


そんなのがあるんですね。ラッキーです。



あと、ディーラーのミスがあり、標準でついてるものをオプションにつけてたらしく


その分の返金をしてくださることに!1万数千円です。



全然得はしてないんですが、得した気分です。

2018年9月20日木曜日

初高速


毎月1回遠方のお客様のところへ出張しているのですが、今日はその月に一回の出張でした。


ということで、初高速を経験してまいりました。


電気やガソリンの使用量と燃費がどうなのか。気になるところでした。



エコ、4WD、EV、Saveといろいろモードがあるのですが、どれで走れば良いのか。



よくわからず、とりあえずSaveモードでいってみました。


高速域では、電気で走るよりエンジンで走った方が高燃費と言われてるので、


高速道路ではエンジンを使ってほしいと思っていたのですが、


ずっとエンジンだけで走ることはされませんでした。


ちょこちょこエンジン駆動になってはいましたが、ずっとではなかったです。



自動で切り替わるので、多分一番効率の良い走り方をしてるということなんでしょう。


帰りは、4WDのSaveモードに設定したのですが、エンジン駆動はほとんどなかったです。



上り坂でエンジン駆動になることが多かったように思います。



行きも帰りも燃費表示は、20Kmくらいでしたので、そんなに変わらないようです。


あと、クルーズコントロールを使ったのですが、アクセルを踏まなくて良いってのは、


やっぱ楽ですね。



2018年9月19日水曜日

今回の車の買い替えの処理


今回の車の買い替えについて、会計や税務での処理をまとめてみました。


まずは、使用していた車の下取りをしてもらった会計処理。


ほぼ20年位乗っておりましたので、残存価額は5%です。


400万円 × 5% = 20万円


下取り価格も20万円だったので、売却益は 20万円 - 20万円 = 0円


譲渡所得は発生しない。



一方で、取得した車の価格もほぼ400万円なのですが、


諸費用として12、3万円掛かってます。


事業用資産であれば、諸費用については経費処理することもできるのですが、


今回は家事使用ですので、取得価額に含めておくことにします。


将来事業用資産として使用することとなった場合に、その時点の残存簿価を償却していくことが


できるため、少しでも多く経費をねん出することができるためです。


ちなみに、家事用資産の普通自動車の耐用年数は 6年 × 1.5=9年です。


事業用ほどは使用しないだろうということで、事業用の耐用年数6年の1.5倍になります。


また、家事用資産の償却方法は、旧定額法となっており、400万円×95%=380万円が


償却基礎価額となります。(事業用は定額法で400万円が償却基礎価額)



ですので、毎年380万円 × 0.111 = 421,800円が減価していきます。


なお、事業用の場合は、400万円 × 0.167 = 668,000円です。



さらに、家事用では、9年後に5%の残存簿価が残りますが、それ以降は減価せず、


その簿価が永久に残ることとなります。


事業用だと1円まで償却しますので、10年後以降に事業用資産に転用したとしても


400万円 × 5% = 20万円は、事業用の経費にすることができることになります。





2018年9月18日火曜日

PHEVは、電気とガソリンどっちが得?



PHEVは、電気を充電して走ることもできれば、ガソリンでも走ることができますが、


電気の方が安いのかな?と思っていたので、調べてみました。


家以外で充電するのに掛かる費用ってどのくらいなんだろうと思い、いろいろ調べていくと、


基本的には充電カードを作らないといけないようですね。


三菱電動車両サポート


これだと、毎月500円のプランか1,500円のプランに加入する必要があります。


しかし、そんなに遠出をすることもなく、通常家でしか充電しない人にとっては、


年間6,000円も払うのは、ちょっと・・・、掛かり過ぎ。



ってことで、月々の支払をしないで給電できるものはないかと調べてみましたら、


SmartOasis ってのと エコQ電 ってのがあります。


クレジットカードを登録して会員になるだけで、使用の都度料金が発生する仕組みなので、


これだと、私の様なユーザーでも良いかもしれません。


あとは、イオンですが、こちらはワオンカードがあれば利用可能で、会員登録不要です。


それぞれの料金を見てみると、バラバラです。場所によっても全然違うようです。


急速充電で、1回300円~500円、1分30円~50円ってな感じですね。


イオンだと、1回300円。


三菱のカード(月500円)を作った場合には、三菱自動車の販売店で、1分5円。


その他の提携先であれば、1分12円~15円てな感じ。


大体充電に30分位かかるので、三菱で150円、その他の提携先で360~450円。


SmartOasisやエコQ電だと300円~1,500円と、場所によってかなり違います。



家の充電で深夜電力を使った場合には、大体11円/Kwhなので、


12Kwhを充電するのに、132円位です。これと比較するとどれも高い。


じゃ、ガソリンで充電したらどのくらいガソリン使うんだろうと思って調べてみると、


大体、3L位でフル充電するってなっておりました。ってことは、130円/Lで計算すると


ガソリンを入れても400円位ですので、300円までだったら充電の方がお得ですね。


しかも、時間があれば30分の充電も良いのですが、時間のことも考えれば圧倒的に


ガソリンの方が良いって結論になりますね。



あとは、イオンの普通充電だったり、地方公共団体の施設であれば、無料で充電できるって


のがあるので、使うとしたらその辺りでしょう。ちなみに、イオンは普通充電1回1時間まで


無料ってことです。(無料でもワオンカードは必要のようです。)



2018年9月17日月曜日

洗車


車が来てから1週間、今週は結構雨も降ったので、洗車をしました。


ガラスコーティングをしているので、基本水洗いでOKだって聞いているので、気が楽です。


ただ、洗車機に入れると黒い車は洗車傷が目立つからやめた方が良いって言われたのは、


少々ショックでした。


まぁ、でも最初のうちは、頑張って洗車するんだろうなぁ。いつまで続くやらって感じですが。


話に聞いていた通り、水洗いで問題なく汚れが取れて行きます。


うちにある高圧洗浄機でシャーってやるとほとんどきれいに汚れが取れます。結構気持ちいい。


なんとなく、これだったらやれそうかな。


水滴が残らないようにしっかりマイクロファイバーのタオルで拭き取って完了。


ワックスがけをしなくていいし、あまり汚れていなければ洗剤も使わなくて良いって、最高です。


ただ、寒さに弱い私としては、冬場はどうしようって思ってます。頑張れるかな?


2018年9月16日日曜日

充電コンセント工事完了


今日は、待ちに待った充電用のコンセントの工事の日でした。


朝から電気屋さんが来て、ブレーカーから配線をして床下を這わせて、


カーポート側の家の壁へコンセントをつけてくれました。所要時間は大体2時間くらい。


思ったより断熱材が多く敷き詰められているようで、配線に悪戦苦闘されていました。


確かに工務店の人にとにかく寒くない家にしてくれってお願いしていたので、


断熱材を多めにしてくれてたのでしょう。でも今回は作業し難いようで気の毒でした。



完了後、一応充電テストをさせていただいたのですが、充電の仕方が良くわからなくて、


四苦八苦。トリセツを読みながら、何とか充電ができてるところまで、確認できました。


あとは、深夜電力で充電するように、タイマーをセットして完了!!


明日の朝が楽しみです。


ただ、夜間にブレーカーが落ちたりしないかがちょっと心配なのですが、


電気屋さんは全然問題ないって言ってたので、たぶん大丈夫なんでしょう。


それと、蓄電池の現状を聞いてみましたが、まだまだのようです。


新築住宅で施工することはあっても既存住宅への施工はまず無いということらしい。


ってことなので、費用対効果が低いってことのようですね。


すぐにっていうわけではありませんが、うちも太陽光発電の売電契約期間(10年)が


経過したら蓄電もしくはV2Hなども考えてみようかと思っていたのですが、まだ早いんですね。


契約期間が切れる3年後くらいにでも検討してみたいと思います。



2018年9月15日土曜日

運転中に電話が


今日は仕事帰りに電話がかかってきました。


電話と車をBluetoothで繋いでいるはずだったのですが、どうしたら話ができるのかわかりません。


運転中なので電話を取っちゃだめだよなぁ、でも長いこと鳴ってるから出ようかな。


いやいや、ダメだと思いとどまり、とりあえずそのまま走行。


すると、直後の交差点で曲がったらパトカーが信号待ちしているではありませんか!!


電話に出なくて良かったぁー。なんにもしていないのに、ドキドキしちゃいました。


でも、なんでBluetoothの接続ができていなかったんだろう。設定はしたけど使ったことなかったなぁ。


とりあえず、家についてから、再度設定を確認してみると、接続するようにはなっていたが、


電話機として使用するのか音楽プレーヤーとして使用するのか両方なのかっていう設定が


出来ていなかったということがわかりました。



チョー簡単なことだったのですが、最後まできちんと設定をして、電話がかけられるところまで


確認していないとだめですね。反省反省。



あと、その際にテレビの設定もしてなかったことに気付いたので、テレビの設定もしたのですが、


結構局の自動検索で時間がかかりました。電波が悪かったのかなぁ。


まぁ、でも少しずつ環境が充実してきています。


あとは、明日の充電コンセントの工事ができれば、ガソリンを使わずに走れます。楽しみぃ。

2018年9月14日金曜日

ドライブレコーダー


少しずつ車に慣れてきています。


今日は、ドライブレコーダーの映像を見てみました。


ドライブレコーダーのマイクロSDカードを取り出して、SDカードのソケットでPCに差し込み


メモリカードに入っていた「PCにて映像を再生するソフト」をインストール。


インストールが完了すると、ソフトが最新ではありませんって出たので、


最新版をインターネットからダウンロードして、もう一度インストールして、再起動。


最初からインターネットでダウンロードすればよかったと、少し後悔。


それはそうと、再起動してみて、動画ファイルの選択でメモリカードを選択とすると、


すぐ見れました。おー、結構きれいに映っているし、声も入っている。


声はいらないと思いつつ、運転中に変なことを言わないように気をつけないといけません。


それに、運転中の映像、音声と一緒に走っている速度も記録されているようで、


これは運転を気をつけねばいけないな。っていう動機づけになる。ホント気をつけねば。




2018年9月13日木曜日

はじめての充電(じゃなくなった)


自宅の充電コンセント工事が遅れた関係で、なかなか充電できていません。


それでもガソリンでも走れるので、かなり安心感があります。



自宅に充電コンセントができれば、外出先で充電することもほとんど無いと思うので、


三菱自動車電動車両サポートの会員登録をするのもどうかなと思って登録してません。


入会金1,500円と月額会費500円 or 1,500円のどちらかのプランに


加入すれば、色々なところにある充電設備での充電を出来るというものなんですよね。



これに登録していなくても、イオンであればワオンカードがあれば充電できるようになってます。


当然三菱のカードでも充電できるのですが、ワオンカードであれば月額会費もないので、


私のように外で入れることが少ない人にとってはありがたいです。


あとは、エコQ電の会員登録すれば、会費なしで提携先の充電設備を使えるって感じです。


今のところは、この2つだけで十分なのかなと思っています。


今日は、イオンに行く予定があったので、初充電をしようと思っていたのですが、


あいにくの雨で、しかも充電設備のある場所に屋根がなく、雨に濡れて大丈夫なのか


不安になり、また、充電の仕方や決済の仕方もよくわからないのに、


雨の中であーでもないこーでもないと悩まなきゃいけないのも何となく嫌で、


結局、やめちゃいました。



家に帰って調べてみると、少々の雨だったら何の問題も無いようだったのですが、


電気関係なんだし、出来れば屋根のあるところに設置してほしいものです。



色々調べた結果、やはり出来れば雨には濡れない方が良いってことで、


みなさん試行錯誤されており、自作の雨よけカバーを作って付けている方もいらっしゃる。


私も自作の雨よけカバーを作ろうかなぁ。と思っちゃいました。

2018年9月12日水曜日

下取車の名義変更に必要な書類


下取車の名義変更に必要な書類が足りなかったとディーラーから連絡がありました。


私の場合は、最初に車を買った際の住所地から3回も引っ越しをしているので、


簡単にいかないらしいんです。


どうも、最初に車を買った住所からどの住所へ移動して、今の住所に至るかを証明できる書類を


用意しないといけないということでした。


そう、戸籍の附票ってやつです。


以前、相続時精算課税贈与をした際に、税務署の担当者から提出を求められたので、


知っていたのですが、実は古い附票は廃棄してて発行できないっていう市区町村もあって


大変なんです。

相続時精算課税の添付書類
相続時精算課税の添付書類(つづき)
相続時精算課税の添付書類(やっと決着)


ということで、いつかは自分が生まれたときからの附票をとっておこうと思っていたんですけど、


ずっと機会がなくて取れていなかったんです。


ですが、今回の車庫証明等の手続に必要となる印鑑証明を取りに行った際に、


そうだ!!附表もついでにって思って、もらっていたんですよね。


なので、すぐ準備できるよってことで、自宅まで取りに来ていただいてお渡ししました。



でも、自分でも残しておきたいので、また取らなくっちゃ。

2018年9月11日火曜日

車のトリセツ


納車の日は、とにかくバタバタしましたが、夕方には娘とゴルフの練習に。


夜は、じっくり車のトリセツを読みました。夜だけでは当然足りないので、


日曜日も勉強せず、熱心にトリセツを熟読。



まず、セキュリティーアラーム設定をしてみましたが、特に悩むことなく設定できました。


次に、リモートコントロールの設定ですが、こちらも何とか設定できましたので、


これで、夜間電力で充電するようタイマー充電の機能や乗る前に車の冷暖房を入れられる


空調予約機能が使えるようになります!!


この機能は、以前ハッキング報告などがあったので、少しパスワードを長くされたり、


変更できたりする機能が追加になっているようです。


ってことで、早速、SSIDも接続パスワードも変更しました。なるべく長く、ながーくしました。


長いほどアタックのリスクは減りますからね。


ただ長いだけでもダメで、文字だけとか、数字だけとか絶対だめです。


私は自宅のタブレットで設定をしたのですが、近い将来スマホを使うようになれば、


スマホも登録しようと思っています。2台まで設定可能なので。


1つ残念だったのは、良く使っているキンドル用のアプリは無かったこと。


iOSかAndroid しか使えないっての結構多いですが、使っている人いるんだから!!


キンドルも使えるようにしてほしい。


あとは、携帯(ガラケー)のBluetooth接続と音楽の録音、それからナビに自宅を登録して


結構満足。


2018年9月10日月曜日

車の充電コンセント工事


今は車のことばかりです。勉強も出来ていない・・・。


車の説明が終わって、さぁ帰ろうかと、出発したとたん・・・、担当の方が見送りにきてくださり、


ありがとうございましたーーって言った途端、領収書の不備で書き直したいって。


じゃ一旦止めますって駐車しようとしたんですが、なんか違う。全然違うんですよね。


前の車の感覚だと、小回りがきかないから、かなり前からハンドルを切っていたのですが、


今回の車だと手前の車にぶつかりそうになりました。気をつけないといけません。


その後は、ガソリンを入れてくださいってアラートが出たので、帰りにスタンドで給油しました。


だいたい、35L位入ったので、アラートが出ても大体10L位残ってるってことが判明。


カタログの燃費は19Km/Lだったので、実質は15Km/Lとして150Km位は走れるかな。


大体の目安もわかって良かったです。


この日は、午後に車の充電コンセント工事を業者にお願いしていたのですが、


家に着くともう12時30分を過ぎてしまっていました。


腹減ったし、昼飯を食べようするともう業者さんが、来ちゃったのでお預けです。


一応場所などを打ち合わせしていると、コンセントをもってこられていたのですが、


お願いしていたコンセントと違っていました・・・。


仕方がないので、もう一度品物を発注し直していただいて、後日つけに来ていただくことに。


工事業者の方、すみません。って感じですが、仕方ない。お願いしたのと違ってたし。


電話だけの打ち合わせで済ませた工事業者の方もいけないし。


2018年9月9日日曜日

納車


昨日、ようやく納車の日がやってきました。この1週間は長かったぁ。


娘の宿題が終わるのを待って10時くらいに自宅を出発!!


店につくと、開店間もないにもかかわらず、結構お客さんがいる。


土曜日で大安だから、納車の人も結構いた様で、かなり賑わっていました。



いろいろ説明を受けながら、少し書類にサインをするように言われ、サインながら


やべ、印鑑持ってない。


と思ったのですが、印鑑は特に必要なく、サインのみで完了。


そのあと、車でいろいろと説明を受けたのですが、なんとなくわかった気になる。


ただ、後でボタンを見ても何が何だか・・・。



ちょっと驚いたのは、スペアタイヤがないってこと。電池をたくさん積んでるから


タイヤを積むスペースが無くなっちゃったのかな?


ってことで、タイヤの補修用品や空気入れで対応して、修理できる場所まで移動せよとのこと。


もし、タイヤが破裂してたりしてどうしようもない場合は、ロードサービスを呼んでねって。


あと、ボディコートされているので、洗車機は使わない方がいいよって言われました。


せっかく水洗いだけで済むので、洗車機でジャーってやろうと思ってたのですが、


仕方がないので最初だけは手洗いで頑張ってみますかねぇ。



2018年9月8日土曜日

肩甲骨辺りの痛み


もうかなり前から肩甲骨と背骨の間に痛みが続いています。


一度はあきらめていたのですが、なんとかできないかといろいろ調べてみることにしました。


肩甲骨周りの筋肉が硬直してしまっているために発生しているものと思われるため、


肩甲骨を動かして周辺の筋肉を柔らかくする必要がある様です。


ということで、昨日肩甲骨を回して回して、回しまくってみましたが、これが結構痛い。


左の肩はそうでもないのですが、右が痛い。しかも回すたびにゴリゴリ鳴る。


どうも、ゴリゴリ音がすること自体筋肉が固まってしまっている証拠のようなので、


これがなくなるようにしたいところです。



最初からあまり頑張り過ぎると余計痛くなりそうなので、ほどほどで抑えてはみたものの、


夜になると重ーい感じが出てきてて、今朝は少々痛みを伴っています。


やっぱりやり過ぎなのでしょうね。もう少し徐々に回数を増やすようにして頑張ろう!!

2018年9月7日金曜日

パソコンの廃棄


先日、職場のパソコンを入れ替えたのですが、古いパソコンを処分してもらえるか


会計ソフトの業者さんへ確認したところ、結構お金がかかるので、自分でデータを消して


廃棄したら?と提案を受けました。


基本的にデータをPCに保存することはなく、サーバー上へ保存しているので、


特に漏えいして問題となることもほとんどないと思われるため、自分で消去して


お客さんのパソコンショップで処分してもらおうと思います。



ただ、そのまま引き取ってもらうのもどうかと思い、一応データは全部消すことにしました。


まず、DOSの起動ディスクの作成です。


FDD等無いのでどうしようかと思っていたけど、USBメモリでも起動ディスクができるんですね。



ということで、Webを参考にしながら、起動ディスクを作成したところ、簡単にできました。



次に、データを消去するソフトを探しましたところ、いろいろあるんですね。


パソコンのデータ消去をする方法


を参考にさせていただきました。



この中の無料ソフトでDestroyといものを使って消去しました。


ディスクの一覧を見てみると、HDD160GとブートディスクのUSBメモリ1Gが表示されました。


HDD160Gを選択して、4番の米国国防省標準 DOD 5220.22-M に準拠して3回の消去。


乱数を書き、その補数(1 の補数)を書き、別の乱数を書き、最後にその乱数が正しく書かれていることを確認


を選択してみることにしました。


上記のパソコンのデータを消去する方法で紹介されているのは、40Gで3番ディスクを3回消去。


乱数を書き、別の乱数を書き、続いて 0 を書き込み(米国国家安全保障局の勧告による消去方法)


を使用して約4時間ってことでしたので、結構時間はかかるでしょうが、試しにやってみました。



時間はかかるものの意外と簡単ですので、個人のパソコンを捨てる場合などでも、


個人情報を守るためにも、データはすべて消去して廃棄した方がいいですね。

2018年9月6日木曜日

新しいパソコンのタッチパッド


職場のパソコンの入れ替えをして新しいPCに変わったのですが、入力していたら


タッチパッドに触れてしまい、カーソルが移動してしまうんです。


タッチパッドというのは、ノートパソコンのキーボードの手前についているパッドなのですが、


マウスが無くてもマウス操作ができる、 ポインタを動かすあれです。


前のパソコンでは、パッド部分が少し窪んでいたので、手が当たることはほとんどなかったので、


気にはならなかったのですが、今回のはほぼフラットであるため、かなり手が当たります。



その度に入力している個所がポインタのところへ移動してしまい、イライラします。


ということで、このタッチパッドを無効化することにしました。


コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>デバイスとプリンターのマウス



を選択して、ポインティングデバイス タッチパッドの設定画面が表示されるので、



タッチパッドのオン/オフでオフにして保存してしまえば、完了です。



いくら、パッドに当たっても動作しなくなり、快適に入力ができるようになりました。


2018年9月5日水曜日

口内炎


最近は口内炎ができることはなかったのですが、昨日食事中に唇を噛んでしまったところが


口内炎になってしまいました。


小さい口内炎なのですが、結構辛い。年をとると我慢ができなくなるのかなぁ。



ということで、お薬に頼ることにしました。


私のお気に入りは、アフタッチ。これがめちゃくちゃ良く効くんです。


ゼリー状の膜ができて痛みも和らぐし、薬剤がゆっくり患部に浸透していってくれるので、


寝る前につけると、夜の間にかなり良くなっています。


起きているときには、唾液などで取れやすいので、私の場合はよる使うようにしています。



口内炎の薬は飲み薬もありますが、効き目についてはあまり実感がないので、


直接患部へ貼るタイプの方が良い気がします。まぁ、個人的な感想ですが。

2018年9月4日火曜日

寄附金の損金不算入額


なかなか覚えられない寄附金の損金不算入額です。


(1)寄附金の額
 ①指定
 ②特定
 ③その他
 ④①~③の合計

(2)損金算入限度額
 ①特定
  イ.資本金等 × 事業年度月数/12 × 3.75/1,000
  ロ.(別表4仮計+(1)④)× 事業年度月数/12 × 6.25/100
  ハ.(イ+ロ)×1/2
  ニ.(1)②とハのいずれか少ない金額

 ②一般
  イ.資本金等 × 事業年度月数/12 × 2.5/1,000
  ロ.(別表4仮計+(1)④)× 事業年度月数/12 × 2.5/100
  ハ.(イ+ロ)×1/4

(3)損金不算入額
 (1)④ - (1)① - (2)① - (2)②


(1)①~③の区分を分けられるようにならないといけないことと、


現金主義への加減算調整が必要で、それにより寄附金の額も加減算しなければならないこと。



それから、寄附金の額の意義はしっかりと押さえなければならないですね。


寄附金の額
 寄附金、拠出金、見舞金その他の名義をもってするかを問わず、内国法人が金銭その他の資産又は経済的な利益の贈与又は無償の供与をした場合におけるその金銭の額若しくは金銭以外の資産のその贈与時の価額又はその経済的な利益のその供与時の価額によるものとする。
 ただし、広告宣伝費、見本品費、交際接待費及び福利厚生費とされるべきものは除く。


さらに、当然、交際接待費の意義なども押さえておかなければならないですね。



今日は、3時間くらい勉強しました。昨日よりはやる気が出てきていますので、良い傾向です。


2018年9月3日月曜日

法人税の学習


なかなかやる気が出ないですが、とりあえず、しばらくは法人税をがっつり勉強したいと思います。


去年の通勤講座で法人税をとったものの、結局ほとんど受講できていないので、


期限である年末までに全部消化したい。というか、しなきゃもったいない。



普段、税務ソフトで全部計算してもらっているものを手で計算しなきゃいけないので、


計算式などはあまり覚えていないので、新鮮で少しはやる気が出てきます。


とりあえず、今日は、外税控除を学習しました。


別表4

 ① 外国所得税
 ② 外国所得課税標準×35%
 ③ ①、②のいずれか少(損金不算入)


別表5

 ① 外国所得税(別表4の加算額)
 ② イ.調整国外所得金額
     (イ)国外所得金額 - 非課税所得金額
     (ロ)国内所得金額×90%
     (ハ)(イ)、(ロ)のいずれか少
   ロ.差引法人税額×イ/差引所得金額
 ③ ①、②ロのいずれか少


結構大変です。

2018年9月2日日曜日

やる気が出ない


本試験が終わって自己採点をして、ボーダーラインよりちょっと上って感じだったので、


また駄目かもってことで、気合を入れてすぐに勉強を始めたところまでは良かったのですが、


お盆休みで旅行に行って、その後グダグダ過ごして、勉強をしていなかったら、


全然やる気が出ない・・・。直後はそれなりにやる気あったのになぁ。


とりあえず、今日は法人税の勉強をしたのですが、相続税のやる気が出ない。



一応9月になったら、がっつり勉強しよう!!なんて思っていたのですが、なかなかです。


半月続いてしまったダラダラ生活は、すぐには治りません。


過去の経験上こんなもんですが、こういうときは、


とりあえず、毎日3時間机に向かうことを我慢強く続けます。とにかく毎日机に向かう!!


あまり集中できなくてもよいので、なんとなく勉強しているっていう状況を続けていると、


私の場合は、1週間くらいすると、だんだん慣れてきて、それなりにノッテきます。


今日もあまり集中できなかったですが、5時間くらいは机に向かってなんとなく勉強しました。



来週末には、何とかなっているはず!!

2018年9月1日土曜日

納車の遅延



当初、納車の予定は9月2日ということで連絡をいただいていたのですが、


昨日連絡があり、間に合わないとのこと。


充電用のコンセントは車が来てからどの辺りに付けるか決めるつもりだったので、


9月5日に設置に来てもらうようにしていたのですが、これも変更してもらわなければならず、


結構面倒です。



もうちょっと早めに連絡してよって感じですが、まぁ、間に合わないのは仕方ありません。


少し楽しみが先に延びたと思って、もう一週間、新車が来るのを楽しみに待つことにします。


あ、ガソリン追加で入れなきゃいけないなぁ。

お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...