2022年4月30日土曜日

ドル建て保険


子供の学資のためにと円高の時にドル建ての保険に加入しました。


80円/ドルくらいの時に加入し、毎年3,000ドルくらいを数年かけてきましたが、


数年前に掛けるのを止めて、毎年約3%で増えていっています。


今は円安で円換算額が高くなっており、解約すべきか悩ましい。


このままドルベースで年3%ずつ増やすのか、今解約して別の方法で運用すべきか。


資金が必要になったときに円高に振れてしまうと、目減りしちゃいます。


資金が必要になる4年後に、115円/ドルになってると仮定すると、12.5%くらい増えますが、


130円が115円になると88.5%くらいになっちゃうので、結果としてほぼ同額です。


うーん、悩ましい。


今の状況だと円高に振れる可能性は相当低いと思われますので、もうしばらくそのまま


様子を見てみるのが良いかもしれませんね。とりあえずStayで。



2022年4月29日金曜日

補助金

 


事務所を建て替えるのに使える補助金ってないかどうか質問されました。


補助金を色々調べてみましたが、設備投資関連の補助金はあるみたいですね。


ただ、工場や店舗などの設備投資ってのはありますが、事務所はちょっと難しそうです。


今回補助金を調べていて、IT補助金が使えそうだということがわかりました。


クラウドの導入でも使えるみたいなので、ちょっと申請してみても良いかなと思いました。


実際に補助金の申請などを経験することで、補助金関係のお手伝いもできるかなと。


税金の計算や節税だけだとなんとなく後ろ向きな感じがするので、ちょっと嫌なんですよね。


守りだけでなく、攻めもできるようになりたいってところです。


守りも重要ですので、守るべきところも押さえておく必要がありますが、やっぱ攻めた方が


面白い!!何より面白いことやる!ってのが一番ですからね。成長しないと。

2022年4月28日木曜日

退職

 


今日は前職で大変お世話になった総務の方が退職するということで、お祝いをしました。


1番の古株で就職した時から退職するまでお世話になりっぱなしでした。


女性ならではの心遣いと人柄で従業員みんなからの信頼も厚く頼りになる方でした。


これからは、お孫さんと楽しくスローライフを送っていただきたいと思います。


ストレスフリーな生活で残りの人生を楽しんでください。


本当にお疲れ様でした。


そして、大変おせわになりました。ありがとうございました。


2022年4月27日水曜日

アマゾンプライムビデオ

 


Amazonのプライムビデオの無料体験の封書が届きました。


ゴールデンウィークにプライムビデオを見てねってことで、送ってきたようです。


アマゾンプライムには加入してるのになんでだろう??と思いましたが、


アマゾンプライムとは別のサービスらしいです。


見放題のビデオの本数が違うんですね。


少々魅力的ではあるのですが、ゴールデンウィークに見る分には、アマゾンプライムの


見放題プランで提供されているビデオも全部見られそうにもありません。


ってことで、今のままで十分です。


後、ゴールデンウィークには税務関係の講義のビデオも見たいのがあるので。


その他読みたい本もあるので、多分時間が足りない気がします。



2022年4月26日火曜日

退職所得の処理



知り合いから退職者に退職金を支払ったということを聞いたので、


多分源泉徴収は必要ないだろうけど、退職所得の受給に関する申告書はもらってる?


と聞いてみたところ、そんなの聞いたことないってことでした。


年末調整を自社でってところは結構あると思うのですが、退職のように常時起こらない


処理については、対応できていないことってありますよね。


知り合いの会社もそんな感じでした。


ってことで、退職所得の受給に関する申告書をネットで検索して保存するように言い、


退職所得の源泉徴収票も出してあげてね。とお伝えしました。


すると、受給に関する申告書は、たくさん書くところがあるので、よくわからないと。


書くところは沢山ありますが、基本的には上の方の会社と退職者の情報と


あとは、そのすぐ下の段の勤務期間の情報だけで大丈夫ですよ。


それ以外を使う場合というのは、同じ年に他の会社でも退職金をもらっている人なので、


多分レアケースです。そういうケースの場合は顧問税理士さんに相談してくださいね。


あと、退職所得の源泉徴収票の記入欄が3段ありますが、どこに書けばよいのか?


1段目:自社からしか退職金をもらっていない場合
2段目:他社からも退職金をもらっている場合
3段目:退職所得の受給に関する申告書を提出していない場合


1段目の場合は、自社の退職金から退職所得控除額を控除した後の金額で


源泉所得税を徴収する必要があるか判断しますが、通常ほぼかかることはないでしょう。

かかるのは役員の方の場合くらいでしょうか。


2段目の場合は、他社の退職金と自社の退職金を合算して計算するので、


ひょっとすると源泉所得税を徴収する必要があるかもしれませんね。


最後の3段目は、必ず源泉徴収が必要になります。


税率は国税20.42%と地方税10%ですので、約30%は減ってしまいます。


まぁ、実際に指摘を受けることはほとんどないとは思いますが、


退職所得の受給に関する申告書の提出がなければ、源泉徴収漏れとなる可能性があるので、


ちゃんとこの申告書は作っておきましょう!!


2022年4月25日月曜日

iPhoneの使用制限

 


娘のiPhoneの使用を制限するようにスクリーンタイムを設定しているのですが、


パスワードをリセットして設定を変更していたりします。


設定を変更するとメールが届くのでわかるのですが、色々と調べて変更しようと画策してます。


使用しすぎると目が悪くなってしまうので、制限をしているのに意味がありません。


きちんと説明しているつもりなのですが、なんとかして使ってやろうというスタンスです。


このままでは、スマホ自体を全く使わせないようにするしかないと話をしました。


今後、パスワードをリセットするなどすると全く使わせなくすることとしました。


色々と調べて、なんとか目的を達成しようとする姿勢は良いのですが・・・。


もうちょっと違う方向にもそういう調べてなんとしても達成しようとする姿勢を貫いて欲しいものです。


これからさらにバトルが加熱しそうです。先が思いやられます。はぁ。


2022年4月24日日曜日

効率アップ技

 


日経新聞のプラス1で効率アップに使いたいPCワザって記事がありました。


1 基本のショートカットキー

2 よく使う単語を辞書に登録

3 ウインドー切り替えショートカット

4 よく使うフォルダのピン留め

5 クリップボード履歴

6 Googleカレンダー

7 スクリーンショットのショートカット

8 ウインドーの表示のショートカット

9 F12キーで名前をつけて保存

10 よく使うアプリをタスクバー登録


結構使っている物が多かったです。


やっぱり1位のショートカットキーなんかはほんと便利です。


Ctl+○キーは、本当に便利なので絶対に覚えて使うべきです。


A 全選択、S 保存、N 新規、O 開く、C コピー、X カット、V ペースト、Z  元に戻す、Y 進む


2位の単語も辞書に登録ってのは、使っている人も多いのではないでしょうか。


3位のウインドー切り替えのAlt+Tabキーも大変よく使います。


ウインドーの切り替えを使うだけでもかなり作業効率が上がります。


上位3つだけでも効率アップ間違いなしです!!是非試してみてくださいね。


2022年4月23日土曜日

ゴルフ練習

 


久しぶりにゴルフの練習場に行ってまいりました。


しばらく行っていなかったので、大丈夫かなと思いましたが、なんだか調子がよかったです。


毎日の素振りが効いているのかな?


ドライバーの素振りだけですけど、アイアンがとてもいい感じで打つことができました。


左手の肘を曲げないで左脇を絞めて、ゆっくり振る。というか体を回す。


スイングは腰から回す感じで、しっかり頭を残してボールが当たる瞬間をしっかり見る。


ドライバーもそこそこ当たってましたが、当たる瞬間まで見れていない気がします。


まだまだです。毎日素振りをゆっくりできるようにならないと。


次の5月のコンペでは是非とも100を切りたいものです。

2022年4月22日金曜日

国民年金の納付書到着


娘の国民年金の納付書が届きました。


国民年金は1年分で199,080円ですが、1年分を前納すると、195,550円と3,530円割引になります。


2年分を前納した場合には、382,780円と14,540円も割引になります。


割引になった分付加保険料月400円を納付すると、年金額が200円上乗せされるのでお得です。


付加保険料も併せて2年分の前納の場合には、392,030円と15,730円も割引になります。


一応、付加保険料も含めて2年分を前納したい場合には、付加保険料の意思表示と


納付書の作成をお願いしないといけません。


今回は納付書の作成に約2週間くらいかかりました。


納期限は5月2日までですので、なんとか間に合います。


2022年4月21日木曜日

パキラがピンチ

 


5本が編み込まれたパキラの1本が枯れて茶色くなってしまっていたんですけど、


さらにもう一本が変色してしまいました。


変色している幹を触ると少し柔らかくなっています。


幹が柔らかくなるのは根腐れが原因のようなのですが、そんなに水はやってないのになんで?


鉢がプラスチックなので乾きにくいのかもしれません。


なるべく乾き気味になるように水をやって様子を見てみようかと思います。


これから夏になって乾きやすくはなると思うので、なんとか復活してもらえたらいいなぁ。


2022年4月20日水曜日

固定資産税の支払い



Paypayカードがもう届きました。すごい!!


申込から1週間くらいかな?めちゃくちゃ簡単に作れるうえに、すぐ届く。


ということで、Paypayに登録してカードからチャージしてみました。


クレジットカードの登録ができるのかと思っていたらpaypayカードはできないようで、


PayPay後払いにPayPayカードを登録するようです。


で、チャージもPayPay後払いでチャージできるようでした。


たぶんこれで、カードのポイントが付くんだと思います。


PayPayって現金と同じなので、PayPay残高を預金に戻したりできるのですが、


クレジットカードからチャージしたのは預金に戻すことはできないようになってるみたい。


それができれば、繰り返すことでカードのポイントがザクザク溜まっちゃいますからね。


なんか難しいですけど、銀行からチャージしたPayPayとカードからチャージしたのは


区別されているらしい。


チャージしたもので固定資産税の納付はできました!!


今後はPayPay後払いでクレジットカードから支払えてポイントもザックザク!?

2022年4月19日火曜日

太陽光発電の売電価格

 


自宅の屋根の太陽光発電が10年を経過して売電価格が下がるということで、


どこが有利なのか聞かれました。


何もしなければ、大手電力会社で継続されますが、他の電力会社との比較をしてみました。


ざっと調べてみると、家を建てているメーカーで高く買い取ってくれる


ところがあるようです。


積水ハウスやダイワハウスで立ててる人は、相談してみるとよいようです。


その他であれば、ENEOSが結構高値で購入してくれそうなので、


大手電力会社との比較をしてみました。


売電量によっても変わってくるので、去年のデータを参考に比較してみたところ


ENEOSの方がお得であることがわかりました。


とはいえ、数千円ですけどね。


一応、年間契約ではないようなので、価格改定やプランの変更が発生すれば、


変更すれば良さそうなので、ENEOSをお勧めしておきました。


最近は電気代が高くなっているので、破産したり撤退したりするところが


増えてきていますからどうなるかわかりませんよね。


その辺りはちょっと心配です。


ということもお伝えして、あとは自己責任で判断してもらうようにしました。

2022年4月18日月曜日

イデコプラス申込完了


イデコプラスの申し込みをしていましたが、ようやく受付の連絡がありました。


最初の登録は3週間くらいかかりましたが、登録さえしておけば、1週間くらいで


掛け金の申し込みなどは受付されるようです。


後は、個人のイデコの変更届を送る必要があります。


以前に問い合わせをした際に、4月20日以降に送るように言われてますので、


4月20日になれば、送れるように準備しました。


後は送るのみです。

2022年4月17日日曜日

ゴルフ




ゴルフコンペに行ってきました。


前回のいい感じだったスイングができていたので、結構いいスコアが出るかなと思ったのですが、


ドライバーとアイアンはそこそこだったんですけど、1ホール目からアプローチでOBをしちゃう始末。


感触は良いのですが、まだまだですね。スコアはそんなに良くならない・・・。


OUT 55 IN 53 TOTAL 108 で、パターは38


収穫はドライバーが安定してきたこと。毎日の素振りが効いてきていると思われます。


課題は、アイアンの精度とアプローチの改善。


次回は、来月のコンペですので、それまでにアプローチを徹底的に特訓です。がんばろっと。

2022年4月16日土曜日

T ポイントが消失・・・

 


先日Tポイントのクレジットカードを解約したのですが、どうもTポイントも解約されてるっぽい。


ヤフーIDと連携されていたので、Tポイントはそのまま使えると思っていたのですが、どうもそうではないらしい。


連携が外れてしまっており、再度連携しようとTポイントの番号を入力するもその番号は無いってエラーが出る。


こんなことなら全ポイントをPayPayへ移動させておけばよかった・・・。


今となっては、もうどうすることもできないので、諦めるしかありません。


多分3千円くらい残ってたような気がします。


クレジットカード付きのTカードを解約するときは、気をつけましょうね。


Tポイントを別のポイントに移動させたり、使い切ってから解約するようにしましょう。


今回は残念でした。

2022年4月15日金曜日

胡蝶蘭咲く!




開業のお祝いでいただいた胡蝶蘭


2種類いただいており、一つは事務所(ちょっと日当たりがよろしくない)、


一つは実家の日当たりの良い玄関に置いておりました。


事務所に置いていた胡蝶蘭は蕾まではつけたものの結局枯れてしまって咲きませんでした。


ところが、先日実家に行ったところ立派にきれいな花をつけているではありませんか!!


やはり日当たりの良し悪しでこんなにも変わってくるんですね。


夏場の暑い時期は、事務所に置いていてもよいかもしれませんが、


秋~春にかけては、自宅の玄関に置いておいた方が良いと確信しました。


今年の年末には、実家にお引越ししてもらって、来年こそは春に元気な姿を


見たいものです。小さくても大事な命。大切に育てたいものです。

2022年4月14日木曜日

パソコントラブル


娘からパソコンのアップデートをしたら、インターネットにつながらなくなったと


連絡がありました。


リモートでの対応って難しいですよね。


画面が見れれば、なんとなく説明もしやすいのですけど、電話だけだと話がなかなか


通じないものです。


ネットも繋がらないので、携帯でビデオ通話にして見せてもらいましたが、見にくい。


話を聞いていると、学校に情報センターというシステム対応をしてくれるところが


あるらしいので、そちらで見てもらうようにしました。


情報センターに行って見てもらったら、edgeをインストールすると直ったとのこと。


原因は判明しなかったそうなのですが、他にもいくつかソフトが消えているらしく、


それぞれインストールすれば、元通り使えるのでは?とのことだったそうです。


っていうか、アップデートでソフトがアンインストールされるってことがあるんですね。


しかも、edgeってアンインストールできるんですね。知らなかった。


勉強になりました。

2022年4月13日水曜日

PayPayカード申し込み

 



PayPayカードを申し込みしました。


ポイントサイトからPayPayカードの利用申し込みページへ移動します。


これでポイントサイトでポイントをいただくことができます。


で、PayPayカードの作成は、スマホでないとダメなようなので、


申込ページにあるQRコードをスマホで読み込んで申し込みを進めていきます。


氏名、生年月日、住所等、諸々の情報を入力します。本人確認の情報は免許証の番号。


で、銀行登録もWebで完結するようです。


PayPay銀行だから簡単だったのかもしれませんが、ログインできれば登録完了です。


で、審査申込受付のメールがすぐに届きました。速いです。


その2分後には、審査完了のメールも届きました。速すぎです。


カード番号は、クレジットカードに記載されなくなっているので、


完了メールでとどいたURLを開くとカード情報も見られます。ってもう使えるの???


すっげー。


ってことで、これまで使ってたTカードは解約いたしました。


長いことありがとうございました。




2022年4月12日火曜日

固定資産税のPayPay払い

 


固定資産税の納付書が届き、何で納付しようかと考えております。


去年は、paypay払いでポイントが付くということで、わざわざ口座振替を止め、


paypay払いに変更しました。


しかし、今年の4月からはポイントが付かなくなってます。


とはいえ、paypay払いができるのは、自宅で簡単に決済できるため、楽で魅力的です。


今の状況では、paypay銀行へ資金を融通し、paypayへ資金移動させて支払うと


すぐに簡単に支払うことはできるのですが、ポイントをもらうためにpaypayカードを


作ってみることにしました。


paypayカードを作ると、3月まではちょっとお得な特典があったみたいなので、


少々残念ではありますが、他のポイントサイトで3万円程のポイント付与があるので、


まぁ、良しとします。


今のところやってる特典としては、カード作成時2,000円のポイント付与と


2か月以内に3回以上利用による5,000円のポイント付与があるようです。


後は、PayPayへチャージした際に0.5%のポイント付与があるとのこと。


ちなみに、PayPayへのチャージは、3回以上利用の回数には含まれないそうです。


そりゃそうだ。


最近はカードを作るのも簡単になりましたよね。


本人確認も免許証の番号入れるだけなので簡単です。ちょっと心配になるくらいです。


せめてマイナンバーカードの電子署名を付けさせるくらいはしてもらいたいですよね。


カードの作成は1週間くらいってことなので、1回目の固定資産税の納期限の


5月2日までには間に合うでしょう。

2022年4月11日月曜日

乾燥肌改善!!でも、リンパが・・・

 


乾燥肌の薬をいただいて、1週間塗っておりましたが、だいぶ良くなりました。


1週間様子を見て良くならなければ、もう一度来てと言われていましたが、


行く必要もなさそうかな。そういう意味ではよかったです。


しかーし、予防接種の影響なのか、注射を下左の脇のリンパが腫れてきました。


倦怠感は抜けて、すっきりばっちり仕事に打ち込めるようになりましたが、


注射を打ったところと、脇の下がかなり痛い。


脇の下は前回の接種時も腫れて2、3日は続いたので、今回もそのくらいかかるのかな?


もう少々痛みを我慢しないといけません。早く治って欲しいものです。



2022年4月10日日曜日

コロナ予防接種3回目


コロナ予防接種3回目を受けてきました。


2回目は接種翌日に39度程の高熱が出て死にそうだったんですけど、3回目は果たして??


接種は15時だったので、当日はなんともなかったです。これは、1、2回目と同じ。


2日目は、朝起きて少々しんどいかな?と思うも結構元気です。


日課の玄関と間口の掃き掃除をして、素振りをしようかと思いましたが、


痛くて手が上がらなくて素振りは断念しました。ラジオ体操も左手は上がらない・・・。


この頃には起きた時に感じた倦怠感は無くなって、熱なんて出ないかもと思えるほどでした。


念のため朝食後、ロキソニンを飲みゆっくり寝てましたが、


お昼前にはちょっと熱が出始めました。


13時に37.3度、14時に37.6度と上がって行き、ドンドンしんどくなります。


しかし、薬の効果があったのか、15時に37.3度、16時に37.0度と下がって行くにつれ


倦怠感もなくなってきました。


今回は楽だったなーなんて思ってましたが、その後も37度ちょっとではあるものの


完全に楽にはなりません。


やっぱり、あと1日しんどいのかなぁ。


2回目に比べると全然しんどくないですけどね。


あ、そういえばアクエリアス飲んでるとあまりしんどくないって聞いてたので


アクエリアス飲んで行ったんですけど、あれが良かったのかな?


何の根拠もありませんが、何かにすがりたい方は、お試しあれ〜




2022年4月9日土曜日

イデコプラス事業所登録完了



イデコプラスの事業所登録が完了したとの通知書が届きました。


3月15日に提出したはずなので、3週間程かかったことになりますね。結構かかります。


4月20日までに開始届を提出すれば、5月分から加入することが可能となるそうなので、


十分時間はありますが、すぐ忘れちゃうので早速提出するように準備しました。


詳細は、iDeCo公式サイトのイデコプラスのページで。


提出書類もまとめられていますが、どれが必要かわかりにくい場合には、


問い合わせると、親切に教えてくれます。


私も少々悩んだところは問い合わせて教えていただきました。


厚生年金適用事業所の第一号被保険者の過半数を代表する者の選任の証明書や


選任された代表者による同意書などが必要なのかどうか?


会社の代表者1人なので自分が自分を選任したり、同意したりと意味あるのかな?って


感じですので、悩みましたが、やはり必要なようでした。形だけですかね。


これで準備が整いましたので、早速提出しました。


あとは、4月20日以降に個人のイデコを管理してもらっている証券会社に


変更の届出を出せばOKなはずです。


順調にいけば、5月分からの加入となり6月から引き落としが始まります。


これで、小規模企業共済とイデコで老後資金の手当は想定通りの準備が出来そうです。


今後何事もなく掛け金をかけ続けられればの話ですが。

2022年4月8日金曜日

国民年金保険料





娘の国民年金保険料の納付の案内が届きました。


読んでみると前払いするとお安くなるみたいなのですが、


半年前払いで、800円程

1年だと3,500円程

2年だと14,500程です。


なんと、2年前払いするとかなり安くなりますね。


さらに、400円/月の付加保険料を支払うと年金額が200円/月増額されます。


付加保険料を支払っても9,600円追加になるだけです。


掛け金を2年前払いすることで、掛け金は5,000円少なくて済むうえ、


年金額は、毎月200円アップするというお得満載です。


一応、2年前払いで払ってやろうと思いましたが、2年前払いの場合は年金事務所へ


連絡して送ってもらうようになっているようでした。


さらに、付加保険料を払う場合には、申請書が必要なようで、申請書を送ったのち


年金保険料と付加保険料を合計した2年前払いの納付書を送ってくれるみたいです。


今からだと、4月18日の週になるとのことでしたが、納付は5月2日までですので、


何とか間に合いそうです。


2年前納する場合は、お早めに納付書を取り寄せましょう!!


ちなみに、国民年金を満額納付した場合の年金額は約78万円。


2年間納付を免除してもらった場合には、約76万円となります。


国民年金保険料は、だいたい20万円/年なので、10年以上はもらうと元が取れる計算です。


さて、どっちが良いのでしょうかね。

2022年4月7日木曜日

税理士会支部会の予算策定



税理士会支部会の理事会を行い、今期の予算を策定しました。


始めて執行部に入ったので、よくわかっていなかったんですけど、


予算額も何も考えずに去年と同様の金額で提出しており、突っ込まれました・・・。


根拠をもって予算を出さないとダメだよって。確かにそうなんですけど、


そんなの全然聞いてないしぃ。まぁ、何も聞いていないってのはいつもなので、


仕方ないんですけどね。


で、一応理事会の中で話を詰めて、結局研修目標の36時間達成をしていただいた方向けに


1回千円の通信費又は交通費の補助を出すことで、受講率のアップを図ることとしました。


マルチメディア研修では、1時間のものから5時間のものまでさまざまなので、


5時間相当の受講で千円の支給とすることとし、予算額もアップしてもらいました。


2021年の実績はまだ公表されていないので、2020年の実績で確認したところ、


十分予算内には納まりますが、全員が達成しちゃうと予算が足りなくなる可能性あり。


でも、そうなれば補正すればOKって言ってもらえたので、そうなってくれれば万々歳です。


こんなインセンティブが無くても、36時間の研修目標は達成したいものです。


2022年4月6日水曜日

eL-taxバージョンアップ


先日提出した修正申告書に対する延滞金の通知が届きました。


eL-taxで延滞金を納付するために、納付情報を作成しようとしたところ少し入力フォームが


変更されていました。


以前は、「手続名」のみを選択するようになっており、リストが非常に多く


大変選択に苦労しておりました。


現在は、「手続名 税目区分」と「同 申告区分」とに分けられたので、


表示されるリストが格段に減っております。


納税者はよくわからないということで、私が一緒にいないと納税できない状況でしたので、


今回の改修はありがたいです。


で、肝心の延滞金のデータ作成ですが、電子申告のデータを基に納付データを作成します。


しかし、納付データを作成ししようとすると、電子申告した本税が入力されていますが、


本税は納付済みで、今回は延滞金のみの納付したいんです。


で、どうするか悩んでいたのですが、既に本税を納税している場合には、


本税を消して0円にして延滞金のみを入力し、延滞金のみ納付するようです。


詳しくは、データ作成の画面でマニュアルが用意されていますので、


マニュアルを参照してみてください。


延滞税の計算が間違っていると不足を追加納付しないといけなかったり、


多すぎると還付してもらわないといけなかったりと面倒なので、


これまで本税と一緒に納付したことはなかったんですけど、手間を考えると


本税と一緒に納付した方がいいんでしょうかね。


今回の件で、だいたい延滞税や延滞金の計算方法もわかったので。


皆さんどうされているんでしょうかね。他の先生にも聞いてみようかな。


2022年4月5日火曜日

パキラ



開業のお祝いでいただいたパキラなのですが、5本の編み込みになっています。


この5本のうち、1本がども枯れてしまっているみたい。


他の4本は幹が緑いろなんですけど、1本だけ茶色くなっています。


いつの間にか茶色くなっていて、上の葉っぱや枝も茶色く枯れ落ちてしまいました。


ちょっと残念に思いつつ、調べてみると、こういう編み込みのパキラは


お互いに絞めあってしまって、枯れてしまうことがあるようなんです。


一つの鉢に5本の株があると、ちょっと狭すぎたりもしそうですしね。


残念ですが、仕方ないことのようなので、他のが枯れないように今後はしっかりと


管理してあげようと思います。


水のやり方も勉強しましたが、これまではちょろちょろっとしか水をやっていませんでした。


水のやり過ぎは根腐れの元と聞いていたので。


どうも、熱帯の植物はたっぷりと水をやらないといけなかったようです。


冬場は水は控えめにした方が良いってことだったので、結果オーライかな?


これからの季節は、どんどん成長する時期なので、一杯水を上げないとね。


げんきになぁれ!げんきになぁれ!

2022年4月4日月曜日

乾燥肌


体のいたるところに出てた肌の赤斑が治らないので、皮膚科に行ってまいりました。


基本的に乾燥していることによる発疹のようで、全然大したことはないらしく、


塗り薬で1週間くらい様子を見て。とのことでした。


体を洗うのに使ってるナイロン系のタオルはダメらしく、手で洗うように言われました。


あと、頭皮と首の間がとても痒くて辛かったのは、別の原因らしく、


頭皮の慢性湿疹というもので、別の薬を塗るように言われました。


まぁいずれにせよ、変な病気ではなさそうだったので、とりあえずは一安心です。


1週間で治まればいいんですけど。


2022年4月3日日曜日

仮想デスクトップ



キーボードでCtrl+Dボタンを押そうとしたときに、突然画面が左にスライドしていって


開いていたウインドウが全部消えて無くなってしまいました。


元に戻せず困っていたのですが、ちょっとググってみると、仮想デスクトップという


機能を知らず知らずの間に使っていたようです。


Ctrl+Window+Dで、仮想デスクトップの追加(新規作成)となるようです。


仮想的にデスクトップをいくつも作ることができるらしいのですが、


マルチディスプレイを使っていて十分なんですけどね。


もうひと画面ほしいなということはありますが、その場合はipadをつなげると


画面3つ使えて十分です。


仮想デスクトップを使うと作業ごとにデスクトップを分けられるのがいいのかな?


そこまで多重にタスクをこなすことが無いので、便利さがピンときませんが、


ウインドウをたくさん開く作業をするようなときに効果があるようです。


タスク管理やメールソフトは、作業用と別のデスクトップで開いておくような


使い方が便利らしい。


どのくらい便利なのか、ちょっと試してみようと思います。


ちなみに、主要なキー操作は、次の通りです。


デスクトップの追加 : Ctrl+Window+D
デスクトップの切替 : Ctrl+Window+→ or ←
デスクトップの削除 : Ctrl+Window+F4
デスクトップの一覧 : Window+Tab



2022年4月2日土曜日

マイナポータルで登録口座



確定申告の還付口座をマイナポータルの公金の入金口座に登録しますか?と聞かれ、


登録したのですが、口座番号を間違っていたため、登録ができていませんでした。


最近テレビCMもやってますよね。


マイナンバーカードを作成したら、5,000円分のポイント付与


健康保険証として登録したら、7,500円のポイント付与


公金の受取口座に指定したら、さらに7,500円のポイント付与


まだ、ポイント申請は始まっていないようですが、始まったら申請しないとね。


ちなみに、私は最初の5,000円はすでに受け取っているので、


今後受け取れるのは、保険証と口座登録の2つで15,000円です。


保険証の登録は完了していますが、登録でなかった口座情報を登録してみました。


マイナンバーカードを使って、マイナポータルにログインします。


公金受取口座の登録変更を選択します。


入力画面が表示されるので画面に従って、カナ名、電話番号、メールアドレスを入力し、


続けて口座情報を入力するとOKです。


口座名義だけは、最初に登録した氏名と同じでないとだめなので、入力できないように


なっており、表示されています。


面倒がらずに、登録をしましょうね。後ポイント受け取りの手続きもお忘れなく~。


2022年4月1日金曜日

インフレ


今日からいろいろなものが値上がりをしております。


デフレに慣れてしまってて、物価が上がることに戸惑いがあるのは事実だと思います。


同じものならとにかく安く買いたいと思うのは仕方のないことですけどね。


しかし、ビジネスを始めてみて思うのは、値下げ競争では戦いたくない。


高付加価値のサービスを高価格で納得していただける方とお付き合いしたいですね。


やはり、税理士事務所の当たり前に提供しているサービスである深刻に関わることのみでは


価格競争に巻き込まれてしまうと思うので、生産性の向上などの価値提供ができれば良い。


顧問先のITリテラシーにもよるので難しい部分もあるとは思いますが、


ITリテラシーの向上へも寄与したい。できるように努力して行きたいものです。

お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...