先日提出した修正申告書に対する延滞金の通知が届きました。
eL-taxで延滞金を納付するために、納付情報を作成しようとしたところ少し入力フォームが
変更されていました。
以前は、「手続名」のみを選択するようになっており、リストが非常に多く
大変選択に苦労しておりました。
現在は、「手続名 税目区分」と「同 申告区分」とに分けられたので、
表示されるリストが格段に減っております。
納税者はよくわからないということで、私が一緒にいないと納税できない状況でしたので、
今回の改修はありがたいです。
で、肝心の延滞金のデータ作成ですが、電子申告のデータを基に納付データを作成します。
しかし、納付データを作成ししようとすると、電子申告した本税が入力されていますが、
本税は納付済みで、今回は延滞金のみの納付したいんです。
で、どうするか悩んでいたのですが、既に本税を納税している場合には、
本税を消して0円にして延滞金のみを入力し、延滞金のみ納付するようです。
詳しくは、データ作成の画面でマニュアルが用意されていますので、
マニュアルを参照してみてください。
延滞税の計算が間違っていると不足を追加納付しないといけなかったり、
多すぎると還付してもらわないといけなかったりと面倒なので、
これまで本税と一緒に納付したことはなかったんですけど、手間を考えると
本税と一緒に納付した方がいいんでしょうかね。
今回の件で、だいたい延滞税や延滞金の計算方法もわかったので。
皆さんどうされているんでしょうかね。他の先生にも聞いてみようかな。