2022年9月30日金曜日

船舶免許更新

 


船舶免許の更新に行ってまいりました。


もう船に乗ることもなくなってしまったので、もう更新しなくても良いかなとも思いつつ、


また最初から免許を取ろうと思うと簡単ではないので、惰性で更新し続けています。


ひょっとするとどこかで役に立つかもしれませんからね。


5年に1度、約1万円の更新費用が必要になり、約1時間の講習受講と


視力検査もあって、0.5以上必要なようでした。


今回は見えにくい方の眼鏡だったので、ギリギリ見えるか見えないかで少々焦りましたが、


何とかパスできました。


講習は、講師の方が30分くらい説明してくれて、30分くらいはビデオを見るのですが、


ビデオを見るときは、部屋を真っ暗にしてたので、半分寝てしまってました・・・。


こんな講習はあまり意味ない気がしますが、必要なんですかね。

2022年9月29日木曜日

ファミレス



今日は、ファミレスでお昼をいただきました。


半年前くらいに行ったときには、タブレット注文はあったような気がするのですが、


料理は人が持ってきてくれていた気がします。


今日は、配膳ロボが持ってきてくれるように変わっていました。


まだ、人が一緒に来て配膳してくれるので、まだお試し中なのかな?って感じでした。


周りを見ていると、注文をタブレットでできない人も多く、


まだまだ運用がうまく行っていない感じでしたね。


このまま順調にいけば、ホールの人を削減できるのかもしれませんけど、


ちょっとした会話もなくなってしまって、味気ないなぁと思いました。


人件費が高いのはわかりますが、なんとかならんもんですかね。


2022年9月28日水曜日

dポイント

 


いつもDポイントを使う場合にD払いのアプリを使っていたんですけど、


先日イオンシネマで飲み物を購入した際に利用しようとすると、


利用者登録が出来ていないので使えませんと言われました。


コンビニなどでは問題なく使えていたんですけど、なんでなんだろう???


とりあえず、その場は現金で支払いを済ませ、家に帰って調べましたが、


パソコンでも登録できる画面はすぐ見つかったものの、セキュリティコードがわからず、


登録まではできません。


その後他の方法を見つけましたが、結局このために1時間ほどかかってしまいました。


スマホにdポイントアプリを入れて、利用者情報を登録する必要があったようです。


dポイントアプリにログインすると利用者情報が登録されていませんっていう


メッセージが出てきていたので、そこから登録できました。


d払いができるところでは、利用者登録は無くても使えますが、dポイントしか


使えないところでは、ポイントの利用者登録をしていないと使えないんですね。


なかなかポイントは難しい・・・。

2022年9月27日火曜日

仕事の照会



先日紹介していただいた方と打合せをしてきました。


最初に料金のご説明をすると、ちょっと思った以上に高かったみたいでした。


ちょっと契約は無理だろうなぁと思ってはいたんですけど、


昨日お断りの電話がありました。


色々話を進める前でお互いにとってよかったと言えばよかったのですが、


やっぱり断るっていうのは気を使いますよね。


大変ストレスだったと思います。変に気を使わせてしまったのではないかと反省しました。


自分から断るのも嫌ですが、先方もかなり嫌だったんではないかと思うと、


申し訳ない気持ちでいっぱいになります。


紹介ってお互い断りにくい雰囲気もあるので、ちょっと考えものです。


あと、料金が合わなくて受けられないのは仕方ないのですが、


断られると、それはそれでちょっと凹みますからねぇ。メンタル弱すぎなのかな?



2022年9月26日月曜日

Microsoftの試用版延長

 


MicrosoftOfficeの試用版を使っていましたが、期限が切れる連絡がありました。


よーく見てみると、もう1か月期間を延長して、試用版を使うことができるんですね。


せっかくなので、もう1か月延長することにしました。


とりあえず、11月1日までは使える模様です。


次回から有償版を利用するようにしますが、使えるものはすべて使わねば。勿体ないです。


最初の試用版は特にクレジットカードの登録は不要ですが、


延長にはクレジットカードの登録が必要なようです。


なので、次回からはクレジットカードで引落となって購入することになるのでしょう。



2022年9月25日日曜日

清文社の電子書籍の支払い



清文社の電子書籍を利用しているのですが、ネットで申し込みをするのに


支払は請求書が送られてきてコンビニ支払になっています。


クレジットカード決済などでできればいいんですけどね。


で、せっかくならコンビニなどでカードで支払えたらいいなと思って、


コンビニで聞いてみましたが、カードでは払えないそうです。


セブンイレブンは、nanacoであれば、支払いができるということでした。


ということで、早速nanacoアプリを入れて、チャージしてみました。


チャージはApplePayでできるようだったので、会社のクレジットカードを


ApplePayに登録して、チャーーーーーーーーーーーーーージ!!


簡単にできました!!これで、現金使わなくて済みました。よかったよかった。


1.ApplePayに楽天カードを登録


2.ApplePayでnanacoにチャージ


3.セブンイレブンでnanaco支払


4.楽天カードの利用料が楽天銀行から引落し


セブンイレブンで支払:nanaco ← ApplePay ← 楽天カード ← 楽天銀行


こんな感じですね。

2022年9月24日土曜日

楽天モバイル解約時の料金



楽天モバイルから転出し、POVOへ転入することとしましたが、


楽天モバイルの料金はどうなるのだろうと調べてみました。


1.POVOで10月1日にSIMの登録をした場合に、料金は9月分と10月分が発生するのか。


2.楽天モバイルは、10月分までの基本料相当額を楽天ポイントで還元してくれるが、

  還元される時期は、翌々月くらいとされているため、すでに解約している人には

  ポイント還元が無いのかどうか。


解約やMNPについて調べてみる限り、この辺りの情報はよくわかりませんでした。


ってことで、チャット問い合わせを使ってみました。


電話だとなかなかつながらなくてイライラするんですが、チャットは結構すぐつながるので


良いですね!!


対応している人が多いと対応に少々時間はかかりますが、繋がって要件が伝わっていると


まだ待つことができます。


すべての問い合わせがこういう形になればいいのに!!


電話しかないところは考えてもらいたいものです。



2022年9月23日金曜日

楽天モバイル解約

 


基本料無料で使えるってことで、個人用の携帯として使用していたんですけど、


有料化されたので、解約することにしました。


10月までは楽天ポイントで還元されるというので、ギリギリまで様子を見ようかと


思っていたんですけど、ポイント還元が翌々月ってことでした。


ひょっとすると解約した後では還元されないかもしれないので、9月で解約することに。


9月分の支払いは発生してしまいますが、やむをえません。


今回はPOVO2.0に変更します。


auの回線になりますので、回線の品質は改善すると思われます。


この間トラブルがあったばかりなので、注意しているでしょうしね。


利用している回線は、ドコモ、auとなります。


自宅のインターネットはソフトバンクの回線です。


とりあえず、ネット接続のバックアップ体制は十分かな。


ちなみに、POVOは基本料金0円で、3か月に1度以上オプションを購入すればOKです。


顧問先で作業する決算の際に1日使い放題の390円プランを使う予定です。


1日使い放題プランといっていますが、朝から使用すると翌日の夜中0時までの


ほぼ2日間使い放題だそうです。毎月390円で十分足りる!!

2022年9月22日木曜日

税務調査2日目



税務調査2日目です。


今日はいくつか指摘がありました。


まずは、雑収入の期ずれ。決算月から翌月にかけての1か月分の収入のうち、


決算月の分については、計上しなきゃね。っていう指摘です。チェック漏れですね。


あと、土地家屋調査士の源泉徴収漏れ。


請求書に源泉徴収の欄があるものの、源泉徴収税額を記載していなかったため、


預からず、そのまま全額を支払っていたということでした。


土地家屋調査士の報酬は源泉徴収が必要ですね。


ただ、少し気になったのは、依頼した内容が土地家屋調査士関連業務ではなく、


特別償却を受けるために経済産業省に提出するための事業計画作成報酬でした。


業務の範囲によって源泉徴収の要否が決まるなんて聞いたことが無いんですけど、


どうにかならないか色々調べてみましたが、ちょっと難しそうです。残念。


あと、株式の売買を繰り返していたので、短期売買目的有価証券ではないか?


期末に時価評価しないといけないのではないか?との指摘がありましたが、


投資有価証券の科目で処理しており、短期売買目的で取得したものである旨を帳簿書類に


記載もしていないし、科目を区分して経理しておりません。


通達2-3-27に短期的に売買し、又は大量に売買を行っていると認められる場合の有価証券であっても、規則第27条の5第1項の規定に基づき区分していないものは、短期売買有価証券に該当しない。とあります。


これを確認してもらうとご納得いただけました。


その他、下水道工事負担金12万円程の支払いがあったのですが、無形固定資産だから


資産計上しないといけないのではないかとの指摘がありました。


下水道負担金って繰延資産だから20万未満は損金可能ですよね?ってことでOKでした。


ちなみに、上水道の加入金については、水道施設利用権となり、無形固定資産として


15年で償却することになるようです。


どうも、調査官の方はこの規定が適用されると思っていたようでした。


上水道と下水道について支出する費用で取り扱いが違うんですね。ややこしやーー。


最終の指摘事項はまた連絡をいただき、詰めることとなりました。


残念ながら是認とまではいきませんでした。もう少しチェックした方がよいですね。

2022年9月21日水曜日

税務調査


今日は、税務調査の立会に行ってきました。


独立してから2度目となる調査です。あまりお客さんもいないのにね。


ただ、2件とも以前からそろそろ税務署入るかな?って思ってたところなので、


まぁ、想定の範囲内かなってところです。


今日の調査では、雑収入の期ズレを1件指摘されました。


他の事項では、調査対象期間の1期前の元帳を見せてくれというので、


一応見せて、何を調べたのかを聞いてみると、驚くことに社長の所得税の申告に関することで


会社とのやりとりがあるかどうかの確認だというではありませんか。


これって、調査対象期間より前の期間の調査ができるのは、調査期間に見つかったの非違が


以前の期間にも疑われる場合に限られるはずですので、手続きに問題があります。


さらに、事前通知の税目は法人税、消費税、源泉所得税でしたので、


こちらの調査対象税目についても逸脱しています。正直、やり過ぎです。

2022年9月20日火曜日

ゴルフ

 


久しぶりにゴルフに行ってまいりました。


今月は比較的時間があるので、もう少し行きたかったんですけど、ダメそうです。


練習仲間の娘が柔道の夜練が入ってしまったので、最近練習に行けてなかったのも影響し、


ボロボロでした。最初は全然当たらなくなってました。


OUT 60 IN 55 TOTAL 115


100を切ってこれからどんどんスコアが良くなると思ってたんですけど、また逆戻り・・・。


110も切れなくなってしまっています。


やっぱり練習しないといけませんね。


今週末からは1人でも練習に行こうかと思います。なんでも日々の積み重ねですね。


がんばろっと。

2022年9月19日月曜日

教育資金

 


先日教育資金にと考えていた米ドル建ての保険を解約していましたが、入金がありました。


生命保険でそのまま置いていれば、3%の利回りだったわけですが、ドル建てですからね。


円高になるとその辺りの利回りは一気に吹っ飛ぶ可能性がありますので、


ここらで利益確定ってことと、今なら事業所得も少ないという面もあって解約した次第です。


大学の学費と生活費として国立大に行った場合の半分くらいは確保できたことになりますが、


この資金をこれからどうするのか少々悩ましい。


妻とも相談し、元本は減らしたくないので、預金で置いておこうということになりました。


国債も見てみましたが、3年もので0.05%です。


これだと、あおぞら銀行の普通預金で0.2%の方がよっぽど良い。


定期だと、3年で0.23%や5年で0.25%ですので、これでもOKです。



2022年9月18日日曜日

投資信託

 


投資信託の積立投資を始めることにしました。


毎日積立ってのをしたいなと思っていたので、楽天証券で設定しようとしたのですが、


つみたてNISAのみ毎日積立ができるようです。


限度額を超える金額の積み立てをしようとすると、毎月の設定しかできませんでした。


ってことで、毎月の設定を毎日違う投資信託の積み立てを少額で始めることにしました。


設定できる日にちは1日から28日なので、28の投資信託を設定した次第です。


分散投資にもなりますし、同じインデックス株式ファンドであれば、


別のファンドに投資をしていても結果的には同じような値動きになるかと思います。


当初の設定は、28もの投資信託について一つ一つ設定しなければいけないので


大変でしたが、登録さえしちゃえば、あとは10年くらい放っておくだけです。



2022年9月17日土曜日

ひさしぶりの連絡

 


久しぶりに先輩から連絡をいただきました。


たまたま実家の会社のコピー機のメンテで来きて、私が独立したことを知って


連絡をくれたみたいです。


コピー機を入れてもらわないとって言われたんですけど、コピー機は使わないからねぇ。


丁重にお断りしました。


ただ、最近設立した会社の方がコピー機やパソコンなどの導入を検討していたので、


パソコンの業者さんを探さないとねぇなんて話をしてたんです。


ちょうどのタイミングで出会いがあるなんて、縁ってのは不思議なものです。


なんか良い方向に回ってる。いい感じです。この調子でガンバ。

2022年9月16日金曜日

抗原検査


今日、無料検査場で抗原検査を受けてきました。


娘の学校のいくつかのクラスで学級閉鎖になっています。


娘のクラスは大丈夫で、元気に学校に行っていますが、心配なので検査を受けた次第です。


とりあえず、電話をしてみると、予約は不要で行けば検査してもらえるようでした。


行ってみると、書類を書いて身分証明書を見せてと。


で、検査キットを渡されて、検査の仕方を教えてくれます。


抗原検査って自分でやんないといけないんですね。


鼻の奥に綿棒を突っ込んで、(くしゃみを我慢して)グルグル回して、採取します。


採取した綿棒を検査用の液に浸けて、その液を検査キットに3、4滴垂らして完了です。


10分待って検査結果がわかります。


陰性でした。よかった!!

2022年9月15日木曜日

コロナ大接近

 


コロナ患者の数はどんどん減っているのに、コロナウイルスが近くまで迫って


きてる感じです。


子供の学校では半分くらいのクラスが学級閉鎖になっちゃてて、


甥っ子が感染しちゃってます。


しかも、その甥っ子の母親(義理の姉)と昨日15分ほど話をしたんです。


うーん。大した接触ではないので、感染はしていないと思うのですが、


義理の姉が感染していると濃厚接触者になる可能性ありです。


今のところ、症状も出ていないようなので、検査もできないらしく、もどかしい。


念のため、今週お客さんと会う約束は全部キャンセル・・・。大変です。


無症状で濃厚接触者でなければ、無料のPCR検査場で検査してもらえるみたいなので、


検査場に電話をしてみましたが、全然つながらない・・・。


とりあえず、明日にでもPCR検査場に行ってみようと思います。


陰性なら安心ですからね!


2022年9月14日水曜日

口の奥から石?


 

口の奥の扁桃腺の辺りにちょっと硬いものができて、舌の奥の方に当たるんで、気になってました。


調べてみると、唾液腺に石のように硬いものができることがあるみたいです。


事例はそんなに多くないけれど、扁桃腺の辺りにもできることも。


そのまま放っておいたらどうなるのか?でかくなり過ぎて取り出せなくなっても嫌なので、


なんとかして取り出そうと楊枝でつついてみるけど、取り出せそうにない。


手で押してみても取れそうにはない・・・。


夜も遅かったので、そのまま寝てしまったんですけど、寝てる時に石が出てきました。


この時出てきた石というのが、写真のものです。


2〜3mmの石ころのように硬いです。なんでこんなものができるんでしょうね。


とりあえず、無事何事もなく出てきてくれてよかったー。

2022年9月13日火曜日

電子申請

 



先日、ロシアのサイバーテロ攻撃を受けて繋がりにくかったe-govで


賞与不支給報告書って書類を電子申請していますが、


何度も跳ね返されて、なかなか申請ができません。


差し戻しで訂正して提出し直すよう促されているのはわかるんですけど、


何を直せばよいのかよくわからない・・・。


何度も確認しているうちにわかったのが、通知が来ている中を見ると、


公文書ダウンロードってのがあって、これをダウンロードすると


zipファイルがダウンロードされます。


この中のhenrei.xmlファイルを開くと、補正の内容が書かれていました。


申請書様式の入力項目([事業所整理記号 都道府県コード]の欄)は省略できません。

「標題 健康保険の別」、「標題 船員保険の別」、「標題 厚生年金保険の別」の状態を

確認し、正しい値を入力してください。(返戻理由121)


とのことなんですが、事業所整理記号 都道府県コードってのがよくわからない。


この書類の書き方を調べて出てくるのでは、都道府県コードなんてないし・・・。


https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/shoyo/20140821.files/0000021444dL0Veo13cPr.pdf


調べてると、こんなお知らせがありました。↓


https://shinsei.e-gov.go.jp/contents/news/mhlw/20190425155853.html


ってことで、都道府県コード+事業所整理記号ってことなんですね。


そして、都道府県コードは、こちらの一番最後のページにありました。


https://shinsei.e-gov.go.jp/contents/news/mhlw/20190425155853.html


都道府県コードもよくつかわれる県番号と一緒にしてくれればいいのに何で変えるの?


せっかく電子で申請できるようにするんなら、もっとわかりやすくしてほしいものです。


2022年9月12日月曜日

人の話を聞く

 


人の話を聞くのは難しい。


仕事で会社だったり個人事業のお役に立てるようになるためには、


もっともっと上手な質問をして聞き上手にならないといけません。


問われたことに素直に答えて、アドバイスをするけれど、なかなか動いてもらえないっていう


もどかしさを感じることが多い。


だけど、アドバイスしている時点でダメらしいです。


本当のコンサルティングは、悩みを持っている方の話を聞いて、


頭を整理してあげることが大事で、どうするのがベストかってのは、


整理できた頭で考えることで、自然とベストの対策が出てくる。


自分が決めた対策なので、すぐ動く!


人のアドバイスは自分で決めたものじゃないので、なかなか動けない。


人から相談されるとアイデアを出してその解決のためにどうすべきかを考えてしまう。


そこから脱却できれば、もう一つ上のコンサルティングができるようになるんでしょう。


頑張らなきゃね。

2022年9月11日日曜日

旅行の予約ページ

 


今年は両親の金婚式なので、兄弟でお祝いの旅行をしようということにしました。


10月が結婚記念日なのですが、10月はお祭りでコロナ感染が広がってしまうと


行きにくいので、9月末から10月にかけて行こうかということになりました。


ってことで、今日旅行の予約をしようと色々な旅行予約ページを見てみました。


ヤフー、楽天などなど、同じプランでも少しずつ料金が違っています。


今回は金婚式ってこととひょっとすると今回で両親と旅行に行けるのも最後かもしれないので、


ちょっと高めの1泊2日の温泉旅館にしました。


今回ヤフートラベルが一番安かったんで予約したんですけど、


タイムセール!とか、今すぐ予約すると10%引き!とかって予約を促す工夫が


色々考えられていますね。





2022年9月10日土曜日

研修部会

 


税理士会の支部で、研修部会の担当をすることとなり、36時間研修の達成率向上に向け


対応策について検討する会合がありました。


達成率を上げるための案を出してくれと言われ、色々と考えたんですが、


なんか原因もわからないまま適当に案を出しあってて、こんなので本当に


達成率が上がったりするのかな?って疑問に思ってしまいました。


やっぱり、問題を解決するためには、きちんと原因を分析してそれに対応しないと


解決できませんよね。


ってことで、自分の所属支部の受講状況を確認してみたところ、


達成できていないのは、ご年配の先生方ばかりで、若手の先生方は皆さん達成しております。


しかも、ご年配の先生方の受講時間はほぼゼロでした。


中堅どころの先生方が8割くらい受講していて、達成できていない人がちらほら。


手っ取り早く達成率を上げるには、この中堅どころの先生方にあと少し頑張っていただく


ってのが一番かと思われます。


ただ、それで上昇するのも10%程度で、TOTAL60%位が限度です。


それ以上を達成しようとすると、ご年配の先生に受講をしてもらうしかありませんが、


現実的ではないように思われます。


っていうのも、ほとんど仕事をしていないと思われる先生もいらっしゃるので・・・。


ぶっちゃけ60%以上は無理ーーー。

2022年9月9日金曜日

外貨建て保険の解約

 


円安が進んで進んで止まりませんね。


外貨建ての保険に加入しており、そろそろ解約した方が良いかなと思っておりました。


大体135円くらいで解約できればいいかなと様子をみてたんですけど、


先日140円を超えてきたので、保険屋さんに解約をお願いしましたところ、


お互いのスケジュールの関係で、来週に書類を持ってきてくれることになりました。


今の状況を考えると150円も可能性がありそうですが、あまり様子をみすぎてもねぇ。


まぁ、135円を想定していたことを考えれば、十分です。




2022年9月8日木曜日

給与計算と勤怠管理


 給与計算の依頼を受けるにあたって、勤怠管理をどうするのが効率が良いのか。


色々と方法を検討しています。


エクセルで勤怠データを入力するようにして、エクセルを連動させて給与計算をする。


費用は一番かからず、儲けが多いこととなりますが、一方でミスのリスクがあります。


料金はかかりますが、勤怠管理ソフトや給与計算ソフトを利用する方が安心です。


で、勤怠管理のシステムを調べてみると、大変多くのシステムが提供されています。


色々調べる中で、ハーモス勤怠に一番興味を持ちました。


で、無料プランでも十分使えそうですので、早速アカウントを作成して使ってみました。


何よりいいのは、スマホで勤怠の記録ができることですね。


ただ、使ってて感じたのは、かなり重い・・・。


週の勤務時間が40時間を超える超過勤務時間を計算するようにすると、


遅くなってしまうようです。


エクセルで作ったものの方がシンプルで、簡単に入力してもらえるし、パフォーマンスも


ずっと高い。


やっぱり使い勝手を考えるとエクセルですかね。


でもスマホで入力できるようにするなどの工夫が必要です。


使うとすると、Googleスプレッドシートですかね。

2022年9月7日水曜日

大腸検査

 


今日は健康診断で精密検査が必要となったので、大腸検査を受けてきました。


2、3日前から食べ物を消化の良いものにし、前日から下剤を飲んで、


当日は腸内がきれいになるまで薬と水を1〜2時間くらい飲み続けます。


腸が綺麗になれば、検査をしてくれるのですが、まずは腸の一番奥までカメラを入れます。


この際に腸内を進んでいく途中で結構痛みがありました。


何箇所か痛いところがありますが、なんとか奥まで行けば、あとは引き出しながら


炎症の箇所などがないかチェックしていきます。


この時はほぼ痛みはなく、一緒にカメラの画像を見ることができました。


5箇所ほど炎症がある部分の組織をとって、検査に出すということでした。


カメラで見ていると、カメラの前に組織を取る機械が出てきて、摘んで引っ張って取るのが


わかります。組織を取る際、ちくっと痛みが走り血がちょっと出てきていました。


組織を取ると入院と言われていたので、今日は入院かと思っていましたが、


ポリープのような物ではなかったので、入院までは不要でした。よかった。


終わってみて説明をうけ、炎症の箇所を教えてくれましたが、さほど酷そうではなかったです。


先生も、すぐに問題になる程度の炎症ではないが、これが連続して発生するようだと


潰瘍性大腸炎になるかもしれないと。少し心配です。


今回は組織を取ってくれたので、それを調べると詳しくわかるってことでした。


1ヶ月後、詳細の説明を受けます。何事もなければいいんですけど。

2022年9月6日火曜日

相続税のお尋ねの回答



 先日相続税のお尋ねが届いた方の相続財産の状況を確認しました。


その方曰く、相続税がかかるほどの財産はないという話ではあったのですが、


対象となる財産の説明をして、洗い出しをしてみました。


大きなものとしては、土地が2つということで、固定資産税評価明細を見せていただきました。


路線価を調べて、地積を乗じると、1,300万円程です。


預貯金は正確にはわからないが、1,000万円もはないだろうってことでした。


建物は法人所有だったので無し。


法人の株式は債務超過のため、0円。ただし、法人への貸付金が1,000万円ほどある。


その他、事業用に使っている駐車場の土地を購入した際に贈与を受けているかもしれない。と


いうことで、土地の価格の1,000万円を全額相続時精算課税で贈与を受けていたと仮定して、


財産を計算してみると、約4,300万円です。


相続人は全部で6人なので基礎控除額は、6,600万円。


話を聞く限り、相続税がかかってしまうってことはないでしょう。





2022年9月5日月曜日

給与計算の依頼


顧問契約をしているお客様から給与の計算もお願いできないかとのご依頼をいただきました。


どうも社労士さんがもうできないので、税理士さんに頼んでもらえないかとのことでした。


給与計算自体は社労士さんの方が良いと思いますが、


どうしてもということであれば、お受けいたしますとお答えしました。


まだまだ売り上げを増やして行かないといけないですからね。


毎月月初に急いで給与計算をしないといけないというのはちょっときついですが、


勤務状況を各自に入力してもらってデータでもらうようにし、効率化することで


手数をかけずに給与計算ができるようにできればと思います。


早速、今日4時間くらいかけて勤務情報を入力するエクセルを作成しました。


1時間くらいで大方できましたが、週40時間を超える部分の超過勤務時間野計算式で悩み、


残り3時間もかかってしまいました。


ある程度、始業と就業、休憩の時間を入力してもらうことで、合計勤務時間と超過勤務時間を


算定することができるようにできました。


あとは、入力済みの勤務情報を収集して、エクセルで給与計算までやっちゃうか、


給与計算ソフトにデータロードして給与計算をさせるかです。

2022年9月4日日曜日

パソコン購入の相談

 


パソコンの購入について相談を受けました。


どんなパソコンが良いかは説明できますが、実際に購入してセットアップして


使っていくのであれば、できれば業者さんにお願いした方が良いとアドバイスしました。


最初のサポートはできますが、実際に使っててトラブルとかが発生すると、


流石に緊急の対応まではいたしかねるからです。


色々と業者さんと話をする上でわからないことが多いので、間に入ってサポートすることは


全然OKなのですが、その後の手厚いサポートは難しいかなと。


バックアップの体制だとかネットワーク環境だとか諸々あるので、その辺りは


専門家に入ってもらった方が良いですってことです。


ただ、今だとIT補助金とかもあるので、うまく使えば、初期費用をグッと抑えられるので


そういうところで、サポートしていけるかなと思っています。


個人的にIT補助金はどう使えるのか非常に興味もありますしね。

2022年9月3日土曜日

相続税のご案内

 

知り合いの人から連絡がありました。


何かと思うと、税務署から相続税についての通知があったということでした。


相続に関しては、相続税についてのお知らせと相続税の申告等についてのご案内の


2種類が億られてくることがあるそうです。


お知らせの方は、相続税がかかる可能性は低いけど、可能性はあるので


とりあえずお知らせしとくかって程度のもののようです。


一方のご案内の方は、結構相続税がかかる可能性が高いんじゃ無いかということのようです。


ただ、以前は相続税の申告要否の検討表ってのが入ってて、


検討表を作成して提出してねって書かれていましたけど、


今回送られてきたのは、申告が必要なら申告をして、相続財産が基礎控除額以下であれば


申告書の提出は必要ありません。とだけ書かれていました。


もう要否の検討表は出す必要ないのかな?


とりあえず、財産を洗い出してもらって、実際にかかりそうなのかどうなのか


確認すると共に、検討表の提出が必要かどうかも税務署に確認しようかと思います。


2022年9月2日金曜日

水道からサビ

 


水道からサビのようなものが出てきて、水がちょっと茶色くなっています。


地下水を組み上げているので、その配管が錆びてきていると思われます。


業者の人に見てもらったのですが、やっぱりそのようで、


完全に直すのであれば、配管の打ち直ししか無いそうです。


打ち直しをしようとすると、最低でも30万円くらいは必要になります。


見ていただいた業者の方に聞いてみると、応急処置としては砂とりのフィルタを


つけることである程度軽減することはできるとのことでした。


とりあえずは、その砂鳥フィルタをつけて貰って様子をみることにします。


老朽化したらどこもこうなってくるので、仕方ないみたいです。


さらに費用との兼ね合いもありますが、浄水器を取り付けることも検討してみようかと。

2022年9月1日木曜日

賞与の社会保険の届出

 


年金事務所から賞与の支給に関する届出書が出ていないので、至急提出するようにとの


通知書が届きました。


賞与は出さないので、何もする必要ないと思っていたのですが、書類によると


出さなければ出さなかったよってことで、不支給届出書ってのを提出する必要があるみたい。


最初から賞与を支払わないってことで登録しておけば毎回不支給届出書を


出さなくてよかったのかな?


その変更をしたいけど、どういう書類を提出すれば良いのか分からない・・・。


今度暇な時に電話でもしれみるか。



お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...