2012年11月17日土曜日
効率化2
効率化って難しい。
ある程度の予測で効率化をすることにより
利益率の改善が図れそうな顧客リストを割り出せた。
それぞれの顧客ごとに効率化を図ることを考える。
個々に対応するのは、非効率なので、いくつかのグループに区分し、
グループごとに対応策を検討する。
1.原始証憑を預かって、仕訳入力している顧客グループ
2.伝票や補助簿の作成が中途半端にできている顧客グループ
3.伝票をある程度正確に書ける顧客グループ
4.自計化できている顧客グループ
やっぱり、一番問題なのは、2番のグループ。
中途半端なため、チェックしたり、追加したりと手間が半端でないため、時間がかかってる。
3番グループへ引き上げるか、いっそのこと1番グループへ引き下げる方か効率的。
会社の規模が小さければ、1にすることで、顧客の手間も減り
本業に力を入れていただけるうえ、我々の手間も減る。
次に、ルール化、標準化を強化する。
特に1番の顧客は、月100仕訳以下の顧客に絞り込み、
標準化、ルール化を進めることで、格段に効率化できると思われる。
標準化できたら、こればっかりをやるパート社員を活用することで、
さらなるコスト削減も可能となるだろう。
それ以外は、3番、4番へとステップアップしてもらう。
これについても、ステップアップの標準化の推進で、楽になるだろう。
この場合には、業種ごとに統一する方向で考えれば、いいだろうね。
お腹の調子が悪い
ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...
-
ゴルフコンペの参加費については、交際費になるとは思うのですが、 消費税は課税なの?非課税なの?って悩みました。 なんとなく課税かなぁなんて思ったのですが、対価性ってあるのでしょうか。 通常、コンペへの参加費を払だけで、プレーできるわけではなく、 参加費以...
-
今日お客さんの帳簿をチェックしていて安全運転管理者講習料の支払いがありました。 お客さんは課税で処理をしていましたが、安全運転管理者の講習料は消費税が課税なのか、 それとも非課税なのか? 管理者講習を受講した時に支払う費用ですので、対価性があります。 通常でしたら課税って...
-
所得拡大税制において、出向者の給与は、(給与支給額)-(給与負担金)で 算出することとなっていますが、建設業でよく目にするJV(共同企業体)に出資した場合は どのようになるのでしょうか。 A&B企業体(A社 70%、B社 30%)に参加したA社から従業員aさんを...