2017年8月20日日曜日
相続税の問題の解き方
そういえば、書こう書こうと思いつつ書けてなかったのですが、
ようやく重い腰を上げて書くことにしました。
今年の相続税の問題の解き方です。去年までとほぼ一緒ですが。
まず、解答用紙のチェック。
次に、全体の問題チェック。
理論の問題文は、さらっと読み、どの分野の問題か把握。
計算も最初の問題文を読み、財産を取得した人をメモ。
だいたいの解答時間を決定。ここまで5分くらい。
理論 各25分、計算 65分が標準。
計算から解答(個別問題があれば、先に解く)し、
1時間10分経過を目安に解答。
基本情報をメモ。
1 相続開始日、住所、勤務中の死亡であるときはその会社
2 法定相続人、法定相続分
3 相続人、相続分
4 2割加算者 +マーク
5 未成年者 未○マーク(適用できない人は×マーク)年齢
6 障害者 一○マーク or トク○マーク(同上)年齢
7 死亡者&死亡日
法定相続人、法廷相続分、遺産に係る基礎控除を解答。
次に税額控除を解答、税額控除額転記まで。
2割加算は、対象者のみ記載。配偶者の軽減は後で。
相次相続控除は、税額×100/100×(10-年数)/10 だけ解答
外税控除は、外国税額の円換算額だけ解答。
生前贈与加算、精算贈与
未分割だったら、特別受益を解答。
みなし相続、遺贈財産
被保険者、保険料負担者&負担割合、契約者、契約者貸付金等
要チェック
取引相場のない株式の評価の問題の退職金に注意。
その他の評価に出てくる場合は、都度対応。負担つき遺贈等
債務控除
相続人以外、非居住の特定納税義務者 注意
最後に、財産評価
小規模宅地対象の土地優先。
小規模宅地は、有利な方だけ計算。時間があれば比較。
土地及び取引相場のない株式以外は、時間を使わず正確に!
配当期待権等の権利発生時には、先に財産を記載
取引相場のない株式
まず、メモ。
1 取得者と株数+当初持ち株数、持ち株比率
2 資本金等、発行済株式数
3 会社規模、Lの割合
判定は、まず中心的な同族株主を確認。
特例的評価があれば、配当還元方式から解答
未分割がある場合は、ここで解答。
最後に、税額計算は算定できてる財産の合計で。
各相続人等の課税価格表は、時間があれば完成させる。
税額計算は、まず配偶者だけをして、配偶者の軽減解答。
あとは、理論をガッツリ解答。
片方の理論に時間を使いすぎないよう時間管理に注意!
時間が余れば、計算に戻る。
お腹の調子が悪い
ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...
-
ゴルフコンペの参加費については、交際費になるとは思うのですが、 消費税は課税なの?非課税なの?って悩みました。 なんとなく課税かなぁなんて思ったのですが、対価性ってあるのでしょうか。 通常、コンペへの参加費を払だけで、プレーできるわけではなく、 参加費以...
-
今日お客さんの帳簿をチェックしていて安全運転管理者講習料の支払いがありました。 お客さんは課税で処理をしていましたが、安全運転管理者の講習料は消費税が課税なのか、 それとも非課税なのか? 管理者講習を受講した時に支払う費用ですので、対価性があります。 通常でしたら課税って...
-
所得拡大税制において、出向者の給与は、(給与支給額)-(給与負担金)で 算出することとなっていますが、建設業でよく目にするJV(共同企業体)に出資した場合は どのようになるのでしょうか。 A&B企業体(A社 70%、B社 30%)に参加したA社から従業員aさんを...