2021年4月30日金曜日

感謝

 

今日あなたにお願いしますと言っていただきました。


まだまだお客さんが少ないので、独立しても暇だろうなぁと思っているくらいなので、


本当にありがたいです。


その方が仰るには、ご自身が開業した際にお年寄りのお客様が最初は大変だからと


頻繁に来店してくださったそうです。


そのご老人への感謝から誰か身近な人が事業を始めようとしてる場合には、


応援しようとずっと思っておられたそうです。


そのお話をお聞きした時、少し泣きそうになってしまいました。


そして、私もこれからもし順調に事業を続けることができ、同じように若者が


創業しようとする方がいらっしゃれば、なんとしても応援しようと心に決めました。


ペイフォワード!!


2021年4月29日木曜日

電子申請(e-Gov)

 

先日社会保険事務所から新規適用届は給与の支払いが発生していないということだと

今のところ提出は不要といわれたので、法人設立ワンストップサービスで

申請していたものを取り下げました。給与の支払いが始まったら出してね!とのこと。

で、7月から給料を支払う予定なので、その際に提出すべき新規適用届を

準備しようと電子申請(e-Gov)の申請方法を調べてみました。


電子申請(e-Gov)のID登録


電子申請するには、まず以下のいずれかのIDを取得しなければなりません。


私の場合は、Microsoftアカウントは持っていますが、セキュリティ上別にしたいので、
e-GovかGビズでどちらかにすることとしましたが、さてどっちがいいかな?

e-Govアカウント:法人又は代表者の電子証明書が必要だけど、すべての申請が可能。
GビズID:IDの取得に法人の印鑑証明を添付した申請書が必要。一部の申請に限定。

なお、GビズIDだと他のシステム(結構いっぱいあるみたい)でも利用できるので
今後作る必要があるかもしれないとは思いましたが、とりあえず今回の目的は
社会保険の届け出だけなので、e-Govアカウントにしました。

新規適用届の作成

e-Govアカウントを作成してログインしようとすると、アプリをインストールしないと
いけないみたいでした。
インストールして社会保険の新規適用届を作成してみました。
まぁ、簡単に作成できますね。
あとは、提出だけなんですけど、提出には電子証明書を付与しなければなりません。


電子証明書の付与

電子証明書を付与しようとするとカードが認識されません。リーダーにカードを挿してくださいというメッセージが出ちゃいます。
なんで?JPKIソフトで電子証明書の動作確認をしても問題ないんですけどね。e-Govのアプリからだとダメみたいです。
リモートデスクトップで接続しているのですけど、接続元のPCに接続しているのがダメなのかと思い、リモート接続先のPCにリーダーを繋いてみましたが、ダメです。

リモートデスクトップだとダメなので、Googleのクロームリモートデスクトップでの接続をして試してみると、なんと!!うまくいくではありませんか。
逆に接続元のPCにリーダーを繋いてもダメなんですね。使い分けるとなんとかなりそうです。

これで、送信直前までいけましたので、あとは7月を待って送信をするだけです。
最後にデータを保存して終了です。

2021年4月28日水曜日

書面添付

 

書面添付を行う税理士さんも少しずつ増えているようです。


聞き取りだけで税務調査を回避できるというは結構魅力ですよね。


ただ、手間がかかるということでは、報酬をアップしてもらわないと厳しいです。


まずは書面添付をしないまでも書面添付に記載すべき事項を毎年整理して


書類を作成する習慣をつけていきたいと思います。


税理士会の書面添付の例をまとめた資料が参考になります。


実際に税務調査を回避できたという声もちらほら聞きますので、


やってみてもいいかもしれませんね。


2021年4月27日火曜日

社会保険事務所からの問い合わせ

 

先日社会保険事務所から設立された法人の給与の支払い状況に関する問い合わせが


ありました。


給与を支払っている人がいるのか、社会保険に加入する予定があるのかといった


内容のアンケートだったのですが、郵送すると電話がかかってきました。


アンケートの答え方に問題があったらしく、まだ給与を支払っていないと伝えると、


支払うようになったら、届け出をきちんとしてねと言われました。


給与を支払う人の人数を書く欄があったのですが、今減に支払っている人の人数でした。


7月から支払う予定と伝えると、7月以降に提出してもらう書類を送るといわれたので


ネットで申請する方法などがあれば、それを送ってほしい旨を伝えると、


そういうものはたぶんないので、あったら送るといわれました。


厚労省のやる気のなさには毎度がっかりさせられます。


もうちょっと頑張ってよ。

2021年4月26日月曜日

納税猶予

 

緊急事態宣言が発出したことで、営業しない事としたお客さんから消費税の納税を


猶予してもらえないかとの相談を受けました。


去年の決算の際には、コロナの特例で納税猶予1年しても延滞税が発生しなかったですが、


今年は延滞税1%がかかってくる模様です。


ひょっとするとこの緊急事態宣言で、納税猶予の特例が新たに出てくるかもしれないので、


よーく注意しておかなければなりません。






2021年4月25日日曜日

事業計画

 

事業計画を立ててみました。


うーん、やっぱり思っていた以上に売り上げが足りないですね。


顧問先を増やすことをもっと真剣に考えないとやっていけないなぁというのが


率直な感想です。


今のところ初年度の売上高は、300万円くらいです。


費用として200万円くらいと生活費400万円くらい必要ですので


600万円くらいの売り上げは無いと厳しいです。


ということで、あと300万円の売上高をどう増やしていくのか


目標は2年で達成したいですね。


顧問料平均50万円で、6社。30万円だと、10社。


あとは、今の顧問先単価を上げていく方法も併せて考えていく必要があります。


行政書士の登録をして建設業の届け出関係をさせていただくとか


システムコンサル的なことで顧問先単価をアップができればいいなという感じです。



2021年4月24日土曜日

法人設立ワンストップサービス

 

法人設立ワンストップサービスで登記から届出書の提出まで全部できるようになってます。


今回は設立登記が完了しているので、届出書だけの提出目的で使ったのですが、


ある程度知識がないと大変だなぁっていうのが感想です。


税務関係の届出などはやっぱりある程度の知識がないと結構時間がかかりそうですね。


わかっている人からしたら、ワンストップでできるので便利で良いと思います。


一点不満があるとすれば、申請をした後の届出書の控えが本来の提出した資料と


同じフォーマットではないっていうところです。


内容的には十分なのかもしれませんが、やはり本来の提出書類と同じフォーマットで


保存できるようにしていただけるとありがたいですね。


あとは提出した履歴は、ワンストップサービスで見れるみたいなのですが、


時間が経つと見れなくなってしまうようで、後で見たいと思った時どうするんだろう?


国税の届出については、利用者識別番号を取得できているので、ログインすると


メールボックスの提出履歴が見れるのを確認しました。


地方税の届出は、eL-TaxのIDを取得できるわけではないようなので、見れないのかな?


見れなさそう。



2021年4月23日金曜日

仕事には多少余裕がないとダメ

 

休業要請の協力金の案内が出ました。


飲食業者の苦しい現状を考えると最大限対応してあげたいところではありますが、


申告を優先しないといけないので、この時期には結構大変です。


今は顧問先の件数が35社程なのですが、ここまでいくとほぼ余裕がないですね。


自分の中で、十分余裕を持って対応できるのは、10社程ですかね。


非常事態があっても、頑張ればなんとかなるのは20社くらいでしょうか。


今の所の予定では、事業開始時点で10社程なので、最初は余裕を持って対応できそうです。


ただ、それだと十分に食べていくには心許ないっていうか、ずっとこのままだと


食べてはいけないので、やっぱり20社くらいまでは頑張らないといけないんだろうなぁ。


できれば、10社で食べていけるように客単価を上げていくことがいいんですけどね。


そうすれば、こういう非常事態でもこちらからアプローチして十分対応できそうです。


今回は一定期間毎日の休業要請に応じないと協力金をもらえないので、


ある程度、休業要請に応じるか、応じず店を開けるのかの検討ができる資料を


提供するなどのサポートをできればいいですね。





2021年4月22日木曜日

事業的規模でない不動産所得

 

事業的規模でない不動産所得における総収入金額が貸倒になってしまった場合の


更正の請求をしたところ、税務署から連絡が来て取り下げてもらえないかとのこと。


よく意味がわからなかったのですが、よーく聞いてみると事業的規模の貸倒処理で良いので


更正の請求は取り下げて来年の確定申告で貸倒で費用計上として処理して欲しいと。


更正の請求だと色々調べないといけないんだけど、コロナ禍の今の状況では手が回らないので


更正の請求は困るということのようです。


なんだそれ?と思ったのですが、ダメっていうわけではないので、


まぁいいかと取り下げました。


来年の申告の際に却下された場合のことを考えて念のため連絡があったメモを


残しておきます。しかし、なかなか税務署も大変なんですね。



2021年4月21日水曜日

母娘バトル

 

中学生の娘と母親との間で繰り広げられているバトル。最近結構ひどい。見ててしんどい。


側から見ているとお互いの言っていることは理解できなくはないけど、


どっちも頑固なんですよね。どっちも譲らない。


いわゆる反抗期なので仕方ないのかもしれませんが、なんとか上手くいく方法はないものか。


何事もそうなのかもしれませんが、歯車が狂ってしまうと悪い方悪い方へと行ってしまう。


今はまさにそういう状況です。父親としてなんか上手くフォローできればいいのになぁ。


どうすれば正解かはわかりませんが、笑顔で優しく温和に太陽役をするようにします。


家がギスギスするのも嫌ですからねぇ。


一緒になって怒らないようにすることだけは肝に銘じて頑張ります。


みんながハッピーになれますように!!




2021年4月20日火曜日

第5世代税理士用電子証明書

 

第5世代の税理士用電子証明書が届きました。


本人限定受取郵便なので、郵便局まで身分証明書と印鑑を持って


取りに行かなければならないってかなり厳重ですね。


まぁ、電子証明書は実印と同じですからねぇ。厳重でないといけませんよね。


受け取ってから1カ月以内に受け取り確認で税理士会へ報告をしないといけませんので、


忘れないうちに処理してしまいました。


税理士会のホームページから第5世代税理士用電子証明書管理ツールをダウンロードし、


インストールすると説明書に書かれていましたが、そもそも電子証明書の発行依頼のときに


申請に必要だったので、インストールしておりました。


ICカードの動作確認でカードと一緒に送られてきたはがきに記載されているPINコードを


入力して、問題なく動作していることが確認できました。


あとは、送信ボタンを押して受領の連絡を入れて完了です。


はがきには、PINコードのほかにブロック解除コードが記載されています。


PINコードを15回間違えると、ブロックされてしまうらしいのですが、


これを解除するために用意されているのがブロック解除コードです。


たぶんですが、ブロック解除コードを入力すると最初のPINコードにリセットされるんだと


思われます。


なので、このはがきは大事に残しておかなければなりません。


ちなみに、ブロック解除コードを15回間違えるとカードが使えなくなるそうです。


考えただけで恐ろしいです。もしそうなったら新しいのを5,000円払って


再発行してもらわないといけないことになるんでしょうね。気をつけねば。


あと、e-taxで電子証明書の登録も必要になってきます。


e-taxにログインして電子証明書の登録をしないと使えるようにならないので要注意です。





2021年4月19日月曜日

Webショップ


お客さんからWebショップで販売をしていきたいと考えているが、


BASEってのがあるけどどうなのかな?と相談を受けました。


とりあえず、比較サイトを探してご案内しました。


BASEは無料で始められて月額料金も無料ですが、販売手数料の率がちょっとお高めです。


STORESやSquareも無料で始められて、BASEよりは手数料率が少ないので、


とりあえず始めてみるってのはこの辺りが良いのかな?と思います。


ただ、無料で使えるってのはサービス停止リスクがあるので、そこは考えておくべきですね。


いつでも別に移行できるようにいくつかのツールで作っておくってのも良いかもしれません。


小さく始めて大きく育てるっていうことであれば、無料サービスをうまく使えば


良いのではないでしょうか。


ある程度金をかけて本気でやった方が良いという方もいらっしゃると


思いますが、それも一つの考え方ですね。ただこの場合は、撤退ラインを作っておいた方が


良いと思います。




2021年4月18日日曜日

減資の相談

 

知り合いの保険屋さんからお客さんが減資をしようとしてるけど、顧問税理士さんは


司法書士に頼んでくれっていうだけで、なんのアドバイスもしてもらえないので、


どんなことに注意しないといけないのか教えて欲しいと言われました。


話を聞くと1億を超える資本金の会社で、減資によって中小企業の特例を使えるように


したいということでした。


減資には有償、無償の2種類がありますよね。


有償減資では、払い戻される金額のうち、利益剰余金に相当する部分はみなし配当となるので


所得税の課税関係が発生してきます。


無償減資であれば、その辺りの課税関係は発生しないので、やっぱり無償なのかな?


有償でも無償でも、資本金は減資した分だけ減少するので税務メリットは享受できます。


事業税の外形標準の回避もできますが、住民税の均等割は資本金等の額によるので、


欠損填補しなければ、変わらないってことになります。


欠損塡補でも金額によっては変わらないこともあります。


よくよく聞いてみると、顧問の先生は80歳を超えているとのことで、


80歳を超えてもまだまだ現役ってことに驚きました。尊敬に値しますね。


負けない様に頑張らねば。





2021年4月17日土曜日

相続税の無料相談


知り合いの方から相続税の相談を受けました。


まだ開業前ということもあり、無料相談です。しかし、勉強にはなりますね。


今回のご相談は、奥様のお母様の相続ということで、お父様の際にお願いした税理士さんに


相談に行ったところ、相続税がかかるといわれたんだけど、本当なの?というものでした。


以前にお願いした税理士さんには、義理のお兄さんが相談に行ってるので、


同じ税理士さんのところへ聞きに行くと義理のお兄さんに失礼だということで、


私のところへ聞きに来られたとのことです。


前回のお父様の相続税の申告書をお持ちになられたので、拝見しましたが、


その際にお母さまが相続している財産だけでは、基礎控除額以下のようです。


が、特定居住用財産があるようです。お話を伺う限り、今回は特定居住用が


適用できそうになく、その土地の軽減が受けられないと基礎控除額を超えちゃいます。


おそらく、そのために相続税がかかってくるということではないかなという感じです。


また、未分割遺産があるので、こちらも分割しないといけないので、分け方によっては


修正申告及び更正の請求が必要です。





2021年4月16日金曜日

印鑑カード

 

今日ようやく印鑑カードの発行申請書を法務局へ提出してきました。


申請書を出すと後でカードが送られてくるのかと思っていましたが、


その場でくれるんですね。


ちょっと時間はかかりましたが、カードをゲットしました。


これで印鑑証明を発行してもらうことができます。


ネットで発行できるか試したかったので、その場では印鑑証明をもらいませんでした。


ネットの申請システムは20時までなので、今日は間にあいませんでした。


来週月曜日にでも発行してみようと思います。


2021年4月15日木曜日

個別指定による期限延長手続

 

個別指定による期限延長の手続きが簡単にできていましたが、申請書を提出しないと


いけないこととなりました。


これまでは申告書の余白に記載があれば良かったので、かなり簡便でしたが、


ちょっと大変になりますね。


そのQ&Aを見てみると利子補給の補助金や保証料の補助金の取り扱いもありました。


保証料については、保証協会へ直接支払ってくれるので、事業者は支払いが発生しません。


注意していないと保証料があったかどうかもわかりませんが、結果的には計上不要なので、


なんの問題はなさそうです。


利子補給の補助金は、支払利息の発生に合わせて収入計上をしないといけないので、


最初に利子補給補助金を受け取った場合には、前受計上して利息の支払いと同額を振替えて


収入計上していくことになります。





2021年4月14日水曜日

確定申告

 

確定申告は明日までですが、今日申告をして欲しいと言われました。


最初はどんな仕事でも受けなさいと言われましたが、このタイミングで申告を依頼する人とは


今後も付き合うことはしたくありません。


事務所の先輩に資格をとって最大のメリットはお客さんを選べるということだと


おっしゃっていました。


最初は嫌な人とも付き合わないと食べていけないので仕方ないかなとも思っていましたが、


先々のことを考えるとやっぱりその通りだなと思います。


納税意識の極端に低い人の依頼を受けたくはないし、そういう人ほど無理難題を仰います。


あとは、ITリテラシーの低い人とはあまり付き合いたくないですね。


努力していただける方は大歓迎ですが、最初からパソコンはダメだとおっしゃる方はNGです。



2021年4月13日火曜日

印鑑証明

 

先日銀行口座を開設したのですが、仮パスワードを忘れてしまって・・・。


ログインできない。


パスワード再設定をしてもらえばいいやって思っていましたが、結構面倒そう。


まずは、パスワードの再設定申請書を送ってもらって、必要事項を記載し会社の実印を押印。


で、印鑑証明書を添付して送るとパスワードをリセットしてもらえるらしい。


ただ、申請書を送ってもらうのに1週間くらいかかるっていうから結構時間がかかりそうです。


あと、印鑑証明書を発行してもらおうと思ったら、印鑑証明カードがないことに気づく。


印鑑登録はしたのに、そういえば印鑑カードってもらっていない。なんで?


調べると、印鑑カード発行申請をしないともらえないって、登録書類に発行するかしないか


チェックする欄をつければいいのに。不親切だなぁ。


初めて印鑑登録する人って印鑑カードも出してもらうでしょ、普通。


とりあえず、印鑑カード申請書を用意したので、明日法務局で発行してもらうこととします。




2021年4月12日月曜日

マスターズ制覇

 

ついにやりましたね。おめでとう!!松山くん!!


いつかは勝つとは思っていましたが、すごいすごい!ホントすごい。


無口で直向きに努力してきた姿は、尊敬に値します。


地道にコツコツと努力することがいかに大事か、私自身大した能力もないので、


見習いたいですね。


今自分にできることにしっかり取り組んで、誰かの役に立てるようになれればいいな。


そのためにも依頼をいただけた仕事に全力で取り組んでいきたいと思います。


どんどん新たな知識を入れていきたい。まずは公益法人会計ですかね。頑張ろう。


松山くんの優勝でまた前向きに頑張っていけます。本当におめでとうございます。


そして、ありがとうございます。




2021年4月11日日曜日

法人の届出書類

 

今日は法人の届出書類を出してしまおうと、法人設立ワンストップサービスで


入力をして書類を作成したのですが、添付書類に登記簿謄本があることに気づきました。


登記をしたけど、謄本取ってなかったんですよね。


今では謄本もネットで申請して、ネットバンクで支払うと郵送してくれます。


取りに行くのが最も安いですが、行く手間を考えると送ってもらうのが一番安いかな。


明日申請をして送ってもらうことにして、届いたら届出ってことになりますので


もうすこしお預けです。


なんでもネットで出来る世の中になってきて、25年前くらいに流行ってたユビキタス社会って


こういうことだったんですね。ようやくあの概念に追いついてきたと思うと自動運転なんて


まだまだなんでしょうね。




2021年4月10日土曜日

電子証明書の更新


ようやく確定申告が完了しました。自分の確定申告もやっとです。


来年からはもうちょっときちんと帳簿をつけて行きたいと思います。


毎月1日に月次決算ができる体制を取っていければいいなぁと思っております。


そういえば、自分の電子申告の証明書はマイナンバーカードで送りましたが、


税理士用電子証明書の更新のお知らせが届いていました。


期限を見ると今年の年末までになっているようでしたので、今年中に更新版の


第5世代の電子証明書発行申請をしなければなりません。


忘れないうちに申請してみました。最初に申請したときは紙だった様に記憶してますが、


今回はインターネット経由の申請で良くなっていました。紙でも申請できる様ですけど、


当然ハンコも不要だし、住民票も不要なのでネット申請で決まりです。


なんでも電子でできる様になってきているのはありがたい限りです。




2021年4月9日金曜日

新規顧客開拓

 

以前に創業セミナーで知り合った方に紹介していただき、とある社長さんと


お会いすることができました。


公益財団法人の会計についてやってもらえないかということでお話をいただくことが


できました。


今の自分には受けないという選択肢はないので、お受けしますとお答えしましたが、


まぁ、また連絡するってことでした。


あと、林業をされている方なのですが、林業に特化した税理士ってのもいいかもよ。と


アドバイスをいただきました。


うーん。全然知識がないので、大丈夫かな?とも思いますが、何もしないよりは、


何か一つでも強みを持つ方が良いに決まっているので、とりあえず勉強してみようかと。


農業に強い方ってのは結構おられるような気はしますが、林業に強いって人は少ないかも。


ただ、どれほどの需要があるのかよくわからないので、


そこもちょっとは調べる必要がありますね。


まぁ、コツコツと地道に積み重ねて頑張ります。




2021年4月8日木曜日

徘徊

 

先日、父親が朝と夜を間違えて散歩に出かけていって帰って来なくなってしまいました。


まだ、俳諧というのは早いのかもしれませんが、結構やばいかもしれません。


こういう思いをしている人は最近増えてきているんじゃないでしょうか。


自分もボケボケなので、明日は我が身です。


まぁ、完全にボケる前にやるべきことをやっておかないと色々大変です。


お金の管理については、母親がまだしっかりしているので良いとして、


介護の問題はかなり切実です。


最近痩せてきたとはいえ、力仕事をしていたので、かなり体もがっしりしていて


介護も大変かと思われます。


介護認定などのことも考えておかなければなりません。


大変ですが、今のご時世、こういうことも楽しめるようにならないといけないのかな?



2021年4月7日水曜日

頭の後ろの出来物

 

頭の後ろの髪の毛の生え際から首のあたりに出来物ができてなかなか治らない。


結構痒くて辛いんですよね。


以前に同じように痒くて掻いていると、フケが大量に出てきてしまったので


今回はなるべく触らないようにと思っているのですが、無意識のうちに掻いてしまってます。


フケはシャンプーを変えて良くなったんだけどなぁ。


今もその薬用シャンプーを使っているのに何にも改善しません。別の原因があるのかな?


とりあえず、ロコイドっていうj塗り薬を塗って様子を見ることにしました。


数日様子を見てそれでも治らなかったら、リンデロンを塗ってみます。


最悪それもダメなら、皮膚科かなぁ。忙しいんでできれば薬で治ってくれればいいんだけど。




2021年4月6日火曜日

退職の挨拶

 

引き続き退職の挨拶をしていますが、話をしているとやっぱり色々な考え方があるなぁと


思いました。


辞める時にお客さんを持って出るともめるでしょうから、しばらくしてから変わるね。


と言ってくださる方もいますし、変わるっていうと揉め事になりそうなので、


そういうことに巻き込まれたくないと思っている方など、ほんと色々です。


独立すると大変だからお客さんになってあげないとって思ってくださる方は


本当に有難いことですが、自分の魅力ではないのかと思うともっと頑張らないといけません。


新規のお客さんも取れるよう動かないといけませんが、引き継ぎが終わるまでは


なかなか十分に動けそうにありません。


さっさと引き継ぎを終わらせてスッキリ次へ進みたいと思います。




2021年4月5日月曜日

個人の確定申告

 

自分の確定申告がようやく纏まりました。


事務所のシステムを使うのも嫌なので、Freewey経理を利用してみました。


結構使いにくいですね。


無料というのは魅力ですが、これを会計業務で使うというのはかなりなストレスです。


他も色々と使ってみたいとは思いますが、やっぱり慣れている会計ソフトがいいですね。


freeeやMFなど使ってみて、良いところと悪いところを見極めたいです。


多分メインは税務を使う予定のJDLでってなるとは思いますが、


幅広く対応できるようにできるといいです。



2021年4月4日日曜日

コロナの波が近づく

 

自分の住んでいる市で、コロナ患者が突然出始めました。


田舎なので数えるほどしか出ていなかったのですが、夜の街でクラスタが発生して


その関連でどんどん増えていっています。しばらく飲み会は絶対無理ですね。


毎週土曜日のゴルフの練習も無くなってしまいました。


4月5月は、コースへ行くことも飲み会もやめておいた方が良さそうです。


6月で退職ですが、最後の最後にコロナにかかって迷惑をかけてもいけませんからね。


6月は有給でお休みする予定なので、6月からは色々なところへ顔を出して


売り込みをしないといけません。


とりあえず、まだまだ売り上げが足りないので、顧問先を増やしていかないとなぁ。


今のところ6社なのですが、10社でスタートできるといいなぁと思っています。


2年目の目標は、15社。そして3年目で20社の顧問をできるようになれば最高です。


とにかく、がんばろっと!!




2021年4月3日土曜日

コンサルティング

 

コンサルティング業務をできるようになりたい。


顧問先の問題点を整理して解決して、顧問先の業績を良くすることはできないか。


そんなことができたらいいですよね。


単に税務申告をするだけではなく、また一歩進んで経営計画を立てるだけではなく、


その経営計画を実行できて成功するようなことができれば最高です。


ただ、そんな能力を持ち合わせていないし、経験もない。


色々とコンサルティングをやっている方の本を読みますが、なるほどと思う部分はあるものの


それを自分で実行しようとしてもなかなか難しい。


ただ、色々な本に共通してあるのは、話をよく聞くことです。


なのに実際には、ついつい自分の考えを押し付けるように話してしまう。


聞くことを極めること。相手の考えを理解するように心底理解できるように聞くことが、


相手の問題を解決する第一歩だし、そこからじゃないと何も始まらない。


確かにその通りだと思いますが、いざお客様と話をする際にそう思って聞こうとしても


なかなか思い通りにいかない。なぜなのか。


何かいいアイデアを伝えないといけないと思ってしまうため、そういうアイデアを探して


相手の話を理解しようとするところから脱線してしまっている気がします。


じゃ、どうするか。


普段から自分ではなく、相手を意識してみたいと思います。


妻や娘の話をもっともっとしっかり聞くというところから始めたいと思います。



2021年4月2日金曜日

公益法人

 

知り合いの方から公益社団法人の会計をみてもらおうかと思っている人がいるので、


よかったら紹介するよと言っていただけました。


うーん、公益法人って関与したことがないし、全然わからないんですけど・・・。


普通の収益事業をしていない法人だと申告も必要ないので、何をするのやらって感じです。


その方のおっしゃるには、公益法人は決算書を公開しないといけないけれど


公開するからにはちょっとでも良く見せられるようにしたいとのこと。


良く見せるっていうのも難しいとは思いますが、今の状況を正しく表現するのが


決算書でしょうから見せ方と言われてもって感じですよね。


まぁ、どう見せたいかによって資産や負債、短期長期の割合をどうするかを考えて


それに応じた対策を講じることはできるかと思います。


ただそのためには、決算書をどうしたいのかどの指標を上げたいのか決めないと。


その辺りでのアドバイスはできるようにしないといけないんだろうなぁ。


公益法人はどういう指標を重視するのかは勉強しないと。


2021年4月1日木曜日

花粉症なのかな?

 

最近眠気がひどいんです。


薬も飲んでいるので、花粉症の症状はそんなにひどいとは思わないのですが、


やっぱり花粉症のせいで夜十分に眠れていないのかなぁ。


頭痛もするし眠いので11時前には寝ているのに朝起きても眠いんですよね。


昼間マスクをしていると鼻は詰まっていないので、夜も寝る時にマスクをして


寝てみようかな。


起きると外れている可能性が高いとは思いますが、とりあえず、今日はマスクをして寝よう。


早くスッキリした体調になる日が来ればいいのに。



 

お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...