2022年2月28日月曜日

財産債務調書


所得が2千万円を超え、財産が3億円を超えるか又は国外転出特例対象財産が1億円を超える


場合は、財産債務の調書を提出しないといけません。


主宰法人の株式が1億円を超えてしまい、国外転出特例対象財産1億超となります。


元々所得は2千万円を越えていたので、今回から調書を提出しなければなりません。


財産は、自宅の土地建物と現預金、主宰法人の株式、あとは生命保険くらいです。


それぞれの時価ですが、現預金は良いとして、


土地建物は、固定資産税評価額


主宰法人の株式は、株価評価により算定した金額(純資産でもOK)


生命保険は、解約返戻金を確認する必要があります。


債務も忘れてはいけませんが、債務額は問題ないでしょう。



2022年2月27日日曜日

筋肉痛

 


今日は朝から全身筋肉痛で死にそうでした。


腰も腕も足も痛くて・・・。


上の娘の国家試験があるので、神社にお参りに行って、広い境内を散策したのですが、


筋肉痛のせいで結構辛かったー。


でも、合格祈願のお参りもできたし、じっとしているより動いている方が


筋肉痛には良かったと思います。


筋肉痛って動かした方が早く治りますよね。


じっとして安静にしている方が余計痛い。


経験則ですが、結構そんな気がします。


まぁ、明日からは確定申告を始末しないといけないので、集中してさっさと処理したい。


がんばろっと。



2022年2月26日土曜日

スノーボード

 


甥っ子が連れて行って!と言うので、娘も連れて一緒に行こうかと聞いてみると超乗り気でOK!


と言うことで、今日は10数年ぶりにスノーボードに行ってきました。


使ってたボードは捨てちゃってるので、借りたんですけど、2人分で5,800円です。結構高い。


 年に何度も行けるようだったら、買った方が良いですね。


娘は初スノボなので少々心配していましたが、なかなか筋が良く、そこそこ滑れてました。


午前中は初心者コースの最後の平らなところで基本的なことを指導してたのですが、


そんなに転ばないので、午後からはリフトに乗って初心者コースを上から下まで一緒に


滑ってみました。多少はコケますが、結構上手にコケるので安心です。


ずっと見てないといけないわけでも無いので、私も少しは滑れました。


久しぶりにジャンプもして楽しむことができました。


思ったほど飛べなくて・・・。体が重い。


やっぱり昔の体が動いていた頃のようには飛べませんね。


ただ、2度3度と飛ぶと結構いいイメージで飛ぶことができたんです。


1度だけですが、満足できるジャンプができたので最高でした。


娘も楽しかったらしく、また行きたいと。今季はもう難しいけど、また来年行きたいな。


ゆっくり楽しめるように仕事を程々にしないとね。

2022年2月25日金曜日

少額配当の申告不要

 

上場していない信用金庫などの配当金を申告しないことができます。


所得の少ない人の場合は、配当控除もあるので申告した方が特なことが多いですけど、


所得の多い人の場合は、申告不要を選択した方がお得です。


前職の後任の方からこのケースについてなんで申告していないのか?質問がありました。


ただ、今年は株式の譲渡損があるので、申告した方が得なのかとの追加質問も。


株式の譲渡損と損益通算できるのは、分離課税を選択できる上場株式だけですね。


なので、信用金庫などの非上場株式の配当については、通算できません。残念ながら。


ただ、一つ注意点としては、申告不要を選択して所得税は課税されないとしても、


住民税は課税されるので、住民税の申告だけはしないといけないです。


確定申告書の住民税の欄に記入欄があるので、忘れずに申告しましょうね。


2022年2月24日木曜日

お腹の調子が悪い

 


最近お腹の調子がずっと悪いんです。


トマトジュースにオリーブオイルを入れると吸収率が良くなると言うことで、


試してみたところ、かなり腸の調子が良くなり、便秘気味なのが解消されました。


ただ、しばらく続けているとお腹が緩くなってしまって、2週間くらい緩いままです・・・。


家系的にお腹が弱くて、兄弟が腸の病気で入院をしたりしているので、


ちょっと気をつけないといけません。


あまりにも続くようであれば、大腸検査をしてみないといけないかもしれません。


何時間もかけて下剤を飲むのが大変なんですよね。


あと下手な先生に当たってしまうと、痛くて痛くて死にそうです。


そうならないようにストレスフリーな生活をしないといけないですね。


せっかく独立した訳なので、仕事のストレスは無いようにしなきゃね。

2022年2月23日水曜日

チェックリスト

 


12月決算法人の期限が迫ってきて焦って処理していたら、税額控除を忘れるところでした。


チェックリストでチェックをしていて気づいたのですが、チェックリストがなかったら


多分見落としていましたね。


決算処理をする前には、100万以上のソフトウェアの購入があったので、


特別償却か特別控除ができるな。と思っていたのに・・・。なのに忘れてました。


焦ってると周りが見えなくなりますからねぇ。


チェックリストは大事です。


一度作れば終わりってわけではなく、都度アップデートしていく必要もあります。


ミスる場所って変わったりしますからね。


税理士試験の時もそうでしたが、全然間違ったことのなかったところで、


突然勘違いして間違ったりしちゃってた記憶があります。


加齢や気持ちの余裕がなくなると思わぬミスが出ますから、ゆとりを持って仕事をしないと。


やっぱり、確定申告に関してはお声がけいただくこともありますが、これ以上増やすのは


やめた方が良いかもしれません。

2022年2月22日火曜日

税務調査の対応


税務調査の指摘事項についてある程度納得いく内容で話はついたのですが、


会社の株価のことを考えると、最終期だけの修正ではなく、調査対象期間3年分について


修正申告をした方が良い状況になってしまいました。


同社の株式の贈与があったのですが、3年分の修正申告をさせてもらった方が、


株価が下がるので、どうしようか悩んでおりました。


悩んでも仕方ないので、元国税調査官の先輩税理士さんに相談してみました。


贈与税が下がるので3期分の修正申告をさせてくださいってありなの?って聞いてみると、


全然問題ないんじゃない?って。そうなんだ〜。


もしダメって言われたら、自分の名前出していいので、お願いしてみたらと。


それでも揉めるようだったら、話をするからとまで言ってもらいました。


この辺りは、元国税調査官の方はとても頼りになります。ありがたい限りです。


あまり無いとは思いますが、自分になんかできることがあったら、恩返ししないと。

2022年2月21日月曜日

一人親方の労災保険


今日は商工会の確定申告相談会に行ってきました。


一人親方の申告書のチェックをしたのですが、労働保険の特別加入の保険料があり、


所得控除として処理されておりました。


全然知らなかったんですけど、特別加入の保険料って所得控除で処理するんですね。


社会保険料控除の適用となるらしい。


どっちでも結果は一緒じゃないのかな?って思いますが、どうも違うらしいです。


所得税は一緒ですけどね。


国保料とか事業税のように所得金額を基礎に計算するものについては、


高くなってしまいます。


まだまだ知らないことだらけです。もっと勉強しないと。

2022年2月20日日曜日

胡蝶蘭



胡蝶蘭のつぼみがドンドン枯れてって、残り一つになってしまった。


最近寒い日が続いたのが良くなかったんでしょう。


でも、まだあと一つ残っています。少しずつ大きくなってきてちょっと期待しています。


このまま暖かくなってくれれば、ひょっとするとひょっとするかもしれません。


頑張れ胡蝶蘭よ!!






2022年2月19日土曜日

確定申告


確定申告が始まりましたが、今年は税務調査があったので、まだ始まってない感じ。


資料はどんどん集まってきているのですが、あまり手をつけられていない状態です。


お勤めしていた去年までと比べると半分くらいしかないはずなんですけど・・・。


2月決算法人の決算も2社やってたのが、1社になっているので、仕事量はやっぱ半分ですね。


なのに、なんでか忙しいんです。なんなんでしょうね。


かと言って特に収入が増えてるわけでもないんですけど。


冷静に考えると、今まで申告していたお客さんについては、大変じゃないんですけど、


新しいお客さんがちょこちょこ入ってきているから大変なのかな。


やっぱり新しいお客さんとなると気も使うし、見えないところが多くて時間がかかります。


なんとなく、気ばっかり焦って時間が過ぎちゃうって気もしますので、しっかり


タスク管理をしていかないといけないなぁと思います。


がんばろっと

2022年2月18日金曜日

カーリング


カーリング女子、決勝進出おめでとう!!



昨日のスイス戦では完敗だったので、なかなか難しいかなと思っていましたが、


全員ショットの調子が良くて、最高のパフォーマンスを発揮できて素晴らしかったですね。


4位通過ということで、チャレンジャー精神で臨めたのがよかったんでしょうか。


メダル確定ってことで本当によかったなと思います。


インタビューで予選でミスや劣勢を経験したことで、大量失点でも動揺しない強さを得たと。


本当に素晴らしい!!おめでとうございます。決勝も頑張れ!!

2022年2月17日木曜日

未払賞与


決算賞与と思っていたものが定期賞与だった。


6月決算法人で夏の賞与を6月中に確定させて通知し、支払いは7月に行っておりました。


ずっと決算賞与という認識でいたのですが、就業規則を見せていただく機会があり、


定期賞与として就業規則で取り決められていることが判明しました。


賞与の損金算入時期の規定は、次のそれぞれの区分に応じた日に損金経理する。


1.労働協約や就業規則で定められている賞与で支給予定日が定められているもの

  通知日と支給予定日のいずれか遅い日(通常は支払い予定日となる)の事業年度

2.1以外で支払者全員へ通知をし、未払計上した賞与で、その後1ヶ月以内に支払っているもの

  未払計上した事業年度

3.1、2以外の賞与

  支払った日の事業年度


なので、2番に該当すると思っていたものが、1番に該当することとなり、


就業規則で定められている7月に計上しなければならない。


たまたまわかった時期が赤字決算でしたので、未払計上せず、翌期の賞与としましたが、


知らないままだと大変なことになっておりました.


まだまだですね。

2022年2月16日水曜日

確定申告無料相談会

 


農協の確定申告無料相談に行ってきました。


初日ということもあり、電子申告でエラーが出るというトラブルもありちょっと大変でした。


農業所得と年金の方がほとんどでしたが、庭の前の道路の整備のために


庭木の撤去を依頼され、その補償をもらってる方がいらっしゃいました。


一時所得なのか総合譲渡なのか、所得区分で少々悩みました。


移転の場合は一時所得。伐採の場合は譲渡所得なので、今回は譲渡所得でした。


長期譲渡でしたので、結果的には譲渡でも一時でも結果は同じでした。


待ったなしの無料相談でレアケースが出てくると結構焦りますね。


まだまだです。もっと経験を積まねば!!



2022年2月15日火曜日

メルカリでの儲け




知り合いからの紹介でメルカリで儲けが出てきたんだけど確定申告どうしようという方から


問い合わせがありました。


メルカリは使ったことがなかったんですけど、話を聞いているとアカウントが多い方が


売れ行きが伸びていくもんなんですね。


なので、たくさんアカウントを作って売っている方もいるみたいですが、


バレると消されちゃうそうです。


なので、夫婦でアカウントを作成することで、2つ利用して販売を伸ばしているとのこと。


質問はアカウントは2つあるけど、それぞれ独立して仕入れから販売をしているわけではない。


仕入れはご主人さんがやってて、販売は奥様がやるって感じらしい。


アカウントごとに分けて、それぞれで申告しないといけないのか?との質問でした。


実態が別々なら、別々に経理して別々に確定申告をするのが正解だと思います。


今回は別々と言うわけでは無さそうなので、ご主人の事業として開業届出を出し、


ご主人さんだけ確定申告をすると言うのが無難かなと思いました。


別々だと経理は2倍の大変さがあるんで、1つで済むものなら1つがいいですよね。


話を聞いていると、パソコンに抵抗はないようですので、クラウド会計を紹介しました。


なんとなくすぐできるようになりそう。最初は記帳のサポートは必要かと思いますが。


freeeでもMFクラウドでもいいかなと思いますが、連携で言えばMFかな。


あと個人事業主向けの安さはMFですね。


一番安いプランで給与まで使えるのだから素晴らしいです。


記帳指導も勉強になりますからね。頑張ろうっと。

2022年2月14日月曜日

死亡後の手続き



顧問先の方からお母さまが無くなられたとの連絡が入りました。


いろいろと手続きでよくわからないことがあるので、助けてくださいね。とのことでした。


ただ、自分自身親が無くなるなんて経験をしているわけではないので、


対して役には立てないなぁと思いつつ、よろしくお願いしますということで電話を切りました。


私にできるのは、相続税の申告書を作成することくらいだなぁなんて思いながら、


ちょっといろいろと調べてみました。


登記関係は知り合いの司法書士さんにお願いするとして、その他の手続きも結構ありますね。


市役所関係に死亡届だったり、年金事務所へ死亡の届出をし、残りの期間の年金受給だったり。


あと、会社の代表者をしていたので、代表者の変更も。


年金のみの方だったので、準確定申告などは不要ですが、いろいろ大変そうです。


あと、お悔やみもしなければ、今日は友引なのでちょっと駄目ですが。


介護保険の資格喪失などもあるようですね。


ここまででだいたい14日以内にすべきことのようです。


やっぱり初めてのことって不安だし、期限があることなので、


寄り添って対応してあげられることが大事なのかな?って思います。


まぁ、私もわからないことだらけなので、どこまで役に立てるかわかりませんが、


できないなりにも寄り添って対応できれば良いかなぁと思っております。


時期的には忙しいので、厳しい部分もありますが、何とか頑張らねば。


2022年2月13日日曜日

貸株サービス

 


証券口座に眠っている株式がありましたが、その株を貸し出して金利を得られることを


知りましたので、株を貸してみました。


今年の貸し株による収入は1万円ほどでした。


ただ寝かしている株を貸しただけですので、十分です。


さて、この貸株による収入についてですが、雑所得として申告しなければなりません。


20万円未満であれば、申告不要制度を適用して申告しないこともできます。


ただし、住民税の確定申告は必要ですのでご注意くださいね。


私の場合は、還付を受けるために確定申告書を提出するので、申告不要制度の適用はなく、


この場合には、たとえ20万円未満だったとしても確定申告の際に申告しないといけません。


今年は収入も少なく、残念ながら赤字でしたので、雑所得が増えても税金はかかりませんでした。


早く納税をできる様にならねばなりません。

2022年2月12日土曜日

体調不良


今日はなんだか体がだるくて朝起きるのが辛かった。


いつも通り寝起きに血圧を測ってみると、上が86で、下が65でした。


うーん。低血圧が原因だったんですね。


低血圧の人が朝起きれないってのは、正しいのかなと実感しました。


だるくて辛かったのですが、いつも通りラジオ体操をしてみるとちょっと体が温まりました。


で、もう一度血圧を測ってみると、106と75まで上がっていました。


しばらくすると、体のだるさも落ち着いてきました。


低血圧で朝起きられない人は、シャワーなどで体を温めるとか、運動をして血圧を上げるのが


良いそうです。


実際にラジオ体操で血圧が上がって、体調も良くなったんで、これも正しいんでしょう。


原因を究明することは大事ですね。


2022年2月11日金曜日

オリンピック


今日はハーフパイプの決勝があり、平野歩夢くんが見事金メダルに輝きました。


どの選手もすごいパフォーマンスで見てて本当にすごかった!!


みんなすごくてどこで差がつくのかよくわからないと思っていましたが、


素人目で見ても優勝した平野くんはちょっと次元が違っている気がしました。


伝説のショーンホワイトもすごいとは思いましたが、それ以上でしたね。


今回のオリンピックでショーンから平野くんへバトンが渡されたと言っておりましたが、


最後にショーンが平野くんと抱き合って一言二言交わした姿は本当に感動しました。


頂点に君臨することの大変さを知っている新旧王者の2人にしか見えていない景色を見てみたいものです。


できないとは思いますが、ハーフパイプをやりたくなってしまいました。


まだまだ、気軽に旅行へ行ける状況ではありませんが、コロナが収まったら北海道に行きたいなぁ。

2022年2月10日木曜日

確定申告


早く自分の確定申告をしないとと思いつつ、先延ばしになってしまっておりました。


ようやく自分の確定申告に手をつけることができました。


去年は、フリーウェイ経理で帳簿をつけて、国税庁の確定申告作成コーナーで申告しました。


今年は、freeeで申告しようと思ったのですが、退職所得があったので、できませんでした。


なので、freeeで帳簿をつけましたが、確定申告作成コーナーへ転記することにしました。


マイナンバーカードがある人は、freeeでも電子申告できるのですが、ない人はできないので、


確定申告作成コーナーを使ってIDパスワード方式でないと電子申告できません。


なので、freeeから確定申告作成コーナーへ転記するのをRPAで用意すると便利です。


いろいろなパターンを経験することで、確定申告の相談対応の幅が広がります。


JDLの確定申告ソフトを使うのをやめて確定申告作成コーナーへ移行も考えたいな。


そのためには、腕を磨かないと!

2022年2月9日水曜日

償却資産税の申告書



奉行シリーズを使用しているお客さんがいらっしゃるんですが、償却資産税の申告書を


手書きで提出していたそうなんです。


償却奉行を入れて、固定資産台帳はシステム管理されているのに手書きって・・・。


そもそも手書きをしていたのは税理士事務所ってことなので、まぁ手間はかかっていなかったのかもしれませんが、


せっかくデータが登録されているのに使わないのは勿体無い。


ってことで、登録できるように試みてみました。


とりあえず、バックアップを取ってから、復元できるところまで確認。ばっちりOK。


復元すると、データ領域が新たに出来たので、これをテストデータとして試してみることに。


償却のデータをcsvで出力して、必要な箇所を訂正した上で、インポートをしてみる。


とりあえず、1つのデータだけ直して取り込んでみると、こちらも問題なく取り込めました。


と言うことで、全てのデータを訂正して取り込んでみると、償却資産税の申告書の印刷まで


できるようになりました!!


ただ、数件の資産については、追加改良費が計上されているなど、


取得価額が増額されているものがあり、これが申告済みの償却資産と誤差になっている。


とりあえず、この訂正を出してやらねば、システムでの対応は不可能です。


顧問先さんとの話し合いで来年の償却資産税の申告書で対応できるようにすることに。

2022年2月8日火曜日

農協の確定申告相談会


農協の生産者の方向けに実施する確定申告相談会に派遣税理士として出ることとなりました。


今日は、その申告相談会の指導員をしているJAの職員さん向けに操作の説明会を行いました。


操作説明をして、実際に操作をしていただくという実践形式で行ったんですけど、


時間の読みが甘かったです。


自分の感覚では、時間が余っちゃうかなと思っていたんですけど、不慣れな方だと


どうしても時間がかかってしまいます。


結局15分ほどオーバーしてしまったんですが、まぁなんとか後ろの30分のパートを


15分に減らしてくださったので、時間内に終了することができました。


よくよく聞いてみると、去年まではプロジェクターに映した画面を見てもらって


操作をして説明するだけだったらしく、あまり操作に慣れることができなかったそうです。


なので、個人的にはかなりグダグダだったと思っていた研修も、まぁ、それなりに


ご評価いただけたみたいで、良かったよ来年もやってね。とお声がけいただけたので、


ホッとしました。


来年は来年の税理士会の担当者が決めるので私の一存ではとお伝えはしましたが、


もしやることになれば、もう少し上手にできるかなというか、やらないとダメですよね。


話をする仕事は、全然ダメです。もっと経験を積んで頑張らねば。

2022年2月7日月曜日

事業復活支援金の条件



事業復活支援金はコロナの影響を受けて売上が減少していることの要件が厳しくなっています。


売上計上基準の変更や顧客との取引時期の調整により売り上げが減少している場合には


給付対象外と明記されています。


あと、要請に基づかない休業や営業時間の短縮、商材の変更、法人成り又は事業承継の


直後などで単に営業日数が少ないこと等により売り上げが減少している場合も対象外です。


これまでコロナの影響については少々曖昧だった部分がありましたが、


今回は具体的に対象外となる例を挙げているので受けられないところが増えそうですね。


後で返さなきゃいけないなんてことが起こっちゃうとやばいですからねぇ。


注意しないとね。










2022年2月6日日曜日

ルービックキューブ4✖️4


久しぶりにルービックキューブをやってみるました。


頭の体操になりましたね。


ガチャガチャ回してると、無心になれます。


3✖️3では発生しないような上の形から合わせる方法をいろいろ試して


新たな方法を見つけることができました。


微妙な違いで大きく違ってくるので、トライアンドエラーの繰り返しで新たな方法を


見つけるのは結構大変な作業ですが、見つかった時の達成感はかなりのものです。


久しぶりに、リラックスできた休日でした。




2022年2月5日土曜日

確定申告無料相談



確定申告の無料相談にいってきました。


コロナの影響もあってか、例年と比べると人が少ないような気がしました。


基本的には年金受給者の方の確定申告なので、ほぼ還付になる感じです。


我々は、多少の報酬をいただいて1日対応するわけですが、報酬と処理した人数を考えると


大体1人あたり3千円くらいです。


仕事のない身としてはありがたいと言えばありがたいのですが、


ずーっとやらないといけないとなるとちょっときついですね。


まぁ、社会貢献という意味ではやっていかないといけないんでしょうけど。


高齢になると免除されるようになるみたいですが、徐々に税理士が減っていることを考えると


我々の場合は高齢になってもやらないといけないかもね。

2022年2月4日金曜日

Microsoft365の設定完了


Microsoft365のライセンス登録がずっとうまく行っていなかったのですが、


ようやく登録ができました。


って、自力でできたわけではないんですけどね・・・。


結局どうしようもなくなったので、サポートセンターへ問い合わせをしました。


電話希望ってしてなかったんですけど、電話がかかってきて今大丈夫?って


後で思うと、メールでは対応不可能だったと思います。電話してもらってありがたかった。


今回わかっていなかったのは、テナントというものの考え方でした。


最初にトライアル版のOfficeに独自ドメインを登録して使っていました。(テナントA)


トライアル版の期限が切れそうになったので、ライセンスを購入することにしたのですが、


普通に継続使用するより、お名前ドットコムの方が安かったので、別で購入しました。


お名前ドットコムの方は、テナントBで新たにアカウントが登録されていました。


テナントAに登録している独自ドメインのユーザにテナントBで購入したライセンスを


登録しようとしていましたが、全然できません。


そもそも考え方が違っていたんですね。


テナントAに登録しているドメインを解除して、テナントBへ登録し直して


はじめて独自ドメインのユーザにライセンスを付与することができるみたいです。


結局1時間くらい対応していただいて、何とか登録することができました。


オペレータの方には感謝感謝です。

2022年2月3日木曜日

傘寿祝の翌年も・・・


傘寿のお祝いをしたところなんですけど、先日テレビを見ていたら半寿ってのがあるんですね。


半寿の半の字を分解すると八と十と一なので81歳のお祝いだそうです。


っていうか、77の喜寿から80の傘寿、81の半寿ってなんかやたらお祝い多くないですか?


確かに長生きはおめでたいですけど、そこまでつくらなくてもいいんじゃない。


普段ならまだしも、このコロナの時期にそんなにお祝いで集まるのも大変だし。


さらに金婚式とかも加わってくるので、毎年お祝いしないといけません。


兄弟で旅行をプレゼントしようと話をしましたが、母親は父親と2人は嫌だと言うし・・・。


これまで本当に良くしてもらっているので、親には感謝してお祝いしないといけないんですが、


自分がお祝いされる立場になったら、もういいよ。って思う気がします。


でも、その頃になったらちょっとでも孫に会えるのが楽しみだったりするのかな?


正直そこまで長生きしたくはないんですけどねぇ。


太く短く生きたいものです。頑張ろう。

2022年2月2日水曜日

国庫補助金で資産を購入した場合

コロナ禍の影響もあってか、補助金をもらって資産を購入しているケースが増えています。


法人税だと国庫補助金を受けて資産を購入した場合には、圧縮記帳を選択できますが、


所得税ではどうだったっけ?と悩みました。


総収入金額不算入って規定だったんですね。


で、法人税で別表をつけるように、


所得税では、『国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書』ってのを出すんですね。


今までは出した経験はありませんが、今年は結構購入している話を聞くのであるかもです。


2022年2月1日火曜日

事業用資産の売却


農協の確定申告相談の指導員向けに確定申告に関する講師をすることになりました。


収支内訳書と確定申告書のシステムの入力方法について、説明して欲しいとのことです。


具体的な内容の要望を聞くと、固定資産の登録の仕方や各種控除の入力方法と言われました。


あと、去年にあった事例で、事業用の資産を売却した際に、譲渡所得として申告する方法も。


とりあえず、事業用資産の売却は、売却直前までの償却費を事業の経費に計上し、


売却時の簿価を譲渡所得の譲渡費用に計上することとなるものと思っていました。


所得税の受験では、償却費を計上する方法しかやってなかったんですけど、


調べてみると、違うんですね。特例だったんです。


原則は、期首帳簿価額を譲渡費用として、償却費は計上しない。


どうも12月末時点に保有している資産についてだけ償却費を計上することができるんだとか。


よくよく考えると、償却費を計上する方がお得なことが多いからですね。


そろそろ資料も準備しないと。やばい。がんばろっと。

お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...