勉強部屋の確保から、勉強できる体づくりと、ようやくそれなりに勉強ができるようになりました。
あの悔しさを忘れないために、今回の結果を目につくところに貼っておくことにしました。
さて、再開した勉強では、来年分の教材はまだ届きそうにないので、
今回の教材で復習をしています。まだまだ、ミスが多いです。
今回から、間違いノートを紙のノートから、データ管理に変えることにしました。
エクセルで管理することにより、間違いの傾向を分析できるようになりますし、
過去の間違いを検索できるという利点もあります。
これまでは、紙での管理だったため、スペースの関係で内容もこの程度でよいだろうなどと
簡単に済ませてしまっていた部分もあったので、これについては、十分な情報を残し、
将来に生かせるよう、どんどんため込んでいきたいを思います。
さらに、テストを受ける前には、この間違いノートをしっかり見なおし、
同じ間違いをしないことを徹底したいです。
同じ間違いをしなければ、確実に点数につながります。
また、もし同じ間違いをした場合でも、具体的な方法で対策を立てることにより
ミスを減らすことにつながるはずです。
ひとつ例をあげると、養子の数の法定相続人の数への算入制限がありますが、
これを間違ったのであれば、算入制限が発生する養子については、マークを付けるなど。
具体的に対策を考え実行し、うまくいかなければさらに対策を打つ。これでばっちり。
お腹の調子が悪い
ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...
-
ゴルフコンペの参加費については、交際費になるとは思うのですが、 消費税は課税なの?非課税なの?って悩みました。 なんとなく課税かなぁなんて思ったのですが、対価性ってあるのでしょうか。 通常、コンペへの参加費を払だけで、プレーできるわけではなく、 参加費以...
-
今日お客さんの帳簿をチェックしていて安全運転管理者講習料の支払いがありました。 お客さんは課税で処理をしていましたが、安全運転管理者の講習料は消費税が課税なのか、 それとも非課税なのか? 管理者講習を受講した時に支払う費用ですので、対価性があります。 通常でしたら課税って...
-
所得拡大税制において、出向者の給与は、(給与支給額)-(給与負担金)で 算出することとなっていますが、建設業でよく目にするJV(共同企業体)に出資した場合は どのようになるのでしょうか。 A&B企業体(A社 70%、B社 30%)に参加したA社から従業員aさんを...