2017年1月9日月曜日

理論暗記の方法1

理論暗記には、本当に苦労させられています。私は、とても暗記が苦手です。

海馬がめちゃくちゃ小さいんでしょうね。

他の受験生の方々の中にも、暗記が苦手な人はいらっしゃると思いますが、

税理士試験を受験する上では、そんなこと言ってられない。やらなきゃ終わらない。

というのが現実ですよね。


というわけで、今日は私の受験生活において、試してきた理論暗記の方法です。



まず、最初は、べたべたですが、とにかく書いて覚えていました。

学生のころからやっていた方法ですが、とにかく時間がかかるし、手が疲れる。

で、書いたものが合っているのかどうかのチェックもとても面倒だし、時間がかかる。

こんなことをやっていたのでは、いくら時間があっても足りないーーーーってことで、

ITの活用を考えました。



エクセルに入力して覚える。という方法です。

これは、かなり良かったですね。というのも、書くスピードが2~3倍になるんです!!

あと、感じか書けないんでは?って心配もあったんですが、結構書けます。

入力しててもある程度漢字の形は思い出しながら書いているもんです。

たまに、自信のない漢字がでてきますが、都度、指で書いてみています。

書けないときは入力して画面でチェック。これくらいしてたら、ほぼ問題ないです。

ただ、これだけだと、書いたものがあっているかどうかのチェックが面倒なのは同じです。

チェックにも結構時間かかってしまいますからね。



そこで、またITの活用を考えました。せっかくエクセルに入力してんだから、

エクセルにチェックさせちゃえばいいじゃん!!ってことで、理論を全部データ化。

ここで結構使えるのが、pdfで販売してる理論マスター。(1,400円程)

手入力でも大した手間ではないですが、PC、携帯、タブレットでも使うので買っちゃって良し!

コピペ後、不要なスペースとか改行を取り除けば正解の完成!!



話はそれましたが、どのように合っているかどうかをチェックさせるか。なかなか難しい。

できれば、ニュアンスがあっていれば、正解にしたいところ・・・。

AIか?パターン学習させてって・・・。って無理っしょ。うんうん、費用対効果的に。

仕方がないので、一字一句、句読点まで完璧にあってるかチェックさせる。

これなら、関数の組み合わせで、余裕でクリア。

これは、チョー便利。チェックの時間は9割ほど削減できる!!!

なんて素晴らしいんだエクセルちゃん。

ちょっと長くなりましたので、今日はこれまで。

お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...