2017年9月27日水曜日
AIによりなくなる職業
先日の日経新聞の記事で、AIにより置き換わるサムライ業の記事がありました。
税理士業務については、92.5%が置き換わるとのことでした。
うーん。なかなかシビアな結果ですが、正直そんなでもないんじゃないの?って気がします。
これって、税理士事務所の収益自体が記帳代行業務など単純作業が大部分を占めている
ということを前提にしていることではないかと思われるのですが、そんな事務所は、
AIがどうこうなる前にダメでしょ。
それに、エストニアの様にできれば、AIで全て置き換わるということも考えられるのでしょうが、
日本でただちにそんな制度改正ができるとも思えません。
結局のところ、人と人との折衝をしている部分というのは必ず残るはずですし、
AI時代が来た際に逆に強みにできるような対応力を磨いておくことが大事なんでしょうね。
IT業界出身の身としては、非常に楽しみな時代が到来するように思います。
そもそも、今の税理士業界のIT事情はショボすぎるわけですから、楽しみで仕方ありません。
お腹の調子が悪い
ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...
-
ゴルフコンペの参加費については、交際費になるとは思うのですが、 消費税は課税なの?非課税なの?って悩みました。 なんとなく課税かなぁなんて思ったのですが、対価性ってあるのでしょうか。 通常、コンペへの参加費を払だけで、プレーできるわけではなく、 参加費以...
-
今日お客さんの帳簿をチェックしていて安全運転管理者講習料の支払いがありました。 お客さんは課税で処理をしていましたが、安全運転管理者の講習料は消費税が課税なのか、 それとも非課税なのか? 管理者講習を受講した時に支払う費用ですので、対価性があります。 通常でしたら課税って...
-
所得拡大税制において、出向者の給与は、(給与支給額)-(給与負担金)で 算出することとなっていますが、建設業でよく目にするJV(共同企業体)に出資した場合は どのようになるのでしょうか。 A&B企業体(A社 70%、B社 30%)に参加したA社から従業員aさんを...