2010年12月4日土曜日

法人税メモ(留保金課税)

留保金課税(つづき)

1.別表4の構造
 (1)縦の構造
    所得金額 = 当期利益 + 加算 - 減算

 (2)横の構造
    総額欄 = 留保欄 + 社外流出欄
    (総額欄 - 社外流出欄 = 留保欄)

2.横の構造
 (1)留保欄
    ①当期利益
      当期利益 - 社外流出(以下(2)①)

    ②加算・留保
      所得の増加 かつ 純資産の増加
      法人税、住民税の本税 ⇒ 本来 加算・流出だが、加算・留保 として扱う

    ③減算・留保
      所得の減少 かつ 純資産の減少
      法人税、住民税の還付金 ⇒ 本来 減算・流出だが、減算・留保 として扱う

 (2)社外流出欄
    ①当期純利益
      当期に行った剰余金の配当(前期末配当 + 当期中間配当)

    ②加算・流出
      イ.加算欄
         損金不算入罰課金、付帯税等
         損金不算入の給与
         交際費等の損金不算入
         外国源泉税の損金不算入 など
      ロ.仮計以下
         寄附金の損金不算入
         法人税額控除所得税額
         控除対象外国法人税額

    ③減算・流出(課税外収入)
      イ.減算欄
         受取配当等の益金不算入額
         外国子会社から受ける配当等の益金不算入額
         受贈益の益金不算入額
         所得税等の還付金(法人税、住民税の本税以外の還付金)
         収用等の所得の特別控除
      ロ.仮計以下
         欠損金等の当期控除額

 (3)別表4と留保金課税
    ①別表4に留保欄が無い場合
      イ.所得等の金額のうち留保した金額
         (イ)所得等の金額
            別表4の総計 + 課税外収入
         (ロ)社外流出
         (ハ)(イ)-(ロ)

    ②別表4に留保欄がある場合
      イ.所得等の金額のうち留保した金額
         (イ)所得等の金額
            別表4留保欄合計 + 前期末配当等の額 - 当期末配当等の額
            +社外流出
         (ロ)社外流出
         (ハ)(イ)-(ロ)

2.資本金等の額と利益積立金額
 (1)資本金等の額
    法人が株主等から出資を受けた金額(資本金+資本剰余金)

 (2)利益積立金額
    企業会計上の利益剰余金に相当する概念
    将来株主に分配すべき財源
    みなし配当の対象
    (注)利益積立金と留保金課税
        利益積立金 = 設立から現在までに留保した金額の累積額
        留保金課税の計算対象 = 一事業年度に留保した金額のみ

 (3)別表5(一)のⅠの計算構造(利益積立金関係)
    ①縦の構造
      会計上の利益剰余金から利益積立金額を算出
      ⇒ 各事業年度の留保所得金額(※) - 未納法人税等
         (※)利益剰余金 ± 税務調整 (=利益積立金額)

    ②横の構造
      翌期繰越額の計算
      ⇒ 期首利益積立金額 + 当期の増減 = 翌期繰越額

    ③注意点
      期首利益積立金のうち税務調整の部分は、「前期繰越超過額」として
      読み取る必要あり。
      例) 一括貸倒引当金の期首残高 = 前期末の一括貸倒引当金繰入超過額
         建物の期首残高         = 前期末の建物減価償却超過額  など

 (4)別表5(一)のⅡの計算構造(資本金等関係)
    ①縦の構造
      会計上の資本金+資本剰余金から税務上の資本金等の額を算出
      ⇒ 会計上の資本金、資本剰余金 ± 税務調整(=税務上の資本金等の額)

    ②横の構造
      期末資本金等の額を計算
      ⇒ 期首資本金等の額 ± 当期の増減 = 期末資本金等の額(※)
      (※)寄附金の損金不算入額の計算で使用

 (5)別表5(一)のⅠの記載上のルール
    ①期首現在利益積立金額(①欄)
      前期以前に生じた繰越償却超過額や繰入超過額が示されている。
      自ら判断し、読み取る必要があり、答案用紙の別表5(一)が問題の一部となる。

    ②当期の増減
      イ.増欄(③欄)
         当期新たに発生したものを記載する場合
         (イ) 加算・留保 ⇒ +(プラス)で記載
         (ロ) 減算・留保 ⇒ △(マイナス)で記載

      ロ.減欄(②欄)
         前期以前の発生分を消去する場合(認容)
         (イ) 加算・留保 ⇒ +(プラス)で記載
         (ロ) 減算・留保 ⇒ △(マイナス)で記載

    ③未納法人税等
      イ.①欄   前期確定申告分の税額
      ロ.②欄   当期納付分の税額(①欄+③欄のうち納付済み分)
      ハ.③欄   中間及び確定申告分の法人税及び住民税の額、利子割額
      ニ.④欄   等期末現在の未納法人税及び住民税の額

お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...