2017年2月8日水曜日

取引相場のない株式の評価(類似業種比準価額)


今日は、事務所で質問された内容で、調べたこと。

自分の担当ではほとんとないんですが、色々な事業を行っているお客様の

取引相場のない株式の評価における類似業種比準価額の計算で使用する

業種目の選択方法です。


小分類に50%以上の業種目があれば、その業種目とその業種目の属する中分類の2つの

株価等で計算すれば良いので、簡単なんですが、

いろいろな事業を行っている場合、どの業種目で類似業種の株価等を選択するのか?

最大の業種目なのかな?って考えてしまいますよね。



まず、同一の中分類内にある小分類の業種目の合計割合が50%を超えている場合、

その中分類内の小分類に「その他のxx業」という業種目があるときは、

小分類「その他のxx業」と当該中分類の2つの株価等で計算します。

その中分類内の小分類に「その他のxx業」という業種目がないときは、

中分類と大分類の2つの株価等で計算します。



次に、同一大分類内にある中分類の業種目の合計割合が50%を超えている場合、

その大分類内の中分類に「その他の○○業」という業種目があるときは、

中分類「その他の○○業」と当該大分類の2つを選択します。

その大分類内の中分類に「その他の○○業」という業種目がないときは、

その大分類のみの株価等で計算します。


最後に、同一の大分類を合計しても50%を超えるものがない場合には、

大分類の「その他の産業」という業種目の株価等で計算します。


お腹の調子が悪い

  ちょっと前から腹痛で軟便が続いています。正確には覚えてませんが、1、2週間くらいかな? さほど腹痛がひどいわけではないのですが、トイレが近く、軟便が続いてしまっています。 大腸で十分に水分を吸収できていないので、こういう症状になっていると思われます。 もう少し便の感覚が長くな...